大阪万博55周年記念フェスティバル「ツナグフィルム1970」開催概要
2025年に開催される大阪・関西万博を見据え、1970年に行われた大阪万博の55周年を祝う特別なイベント『ツナグフィルム1970』が決定しました。このフェスティバルは、2025年3月15日(土)と16日(日)の二日間、万博記念公園(大阪府吹田市)で行われます。毎年、万博に向けた様々な活動が展開される中、55周年を記念するこのイベントは特に注目を集めています。
イベントの魅力
この『ツナグフィルム1970』では、万博記念公園内にて最新のAR技術を駆使して、1970年の大阪万博の会場やパビリオンを再現します。これにより、参加者は当時の雰囲気を存分に楽しむことができ、いわば「タイムスリップ」したような感覚を味わうことができるのです。
さらに、今回のイベントのもう一つの目玉は、没入型演劇、いわゆるイマーシブシアターです。この新たな演劇スタイルでは、観客自身が物語の主人公となり、役者とともに物語を体験していくことができます。観客が単なる受け手ではなく、物語の創造者として参加するこの形式は、一味違った楽しさを提供します。
没入型演劇(イマーシブシアター)とは?
イマーシブシアターは、観客が物語の中に溶け込むことができる体験型の演劇スタイル。観客は、役者と同じ空間に身を置き、その場で展開されるストーリーと対話しながら、リアルな体験をすることが可能です。「没入」の意味が強く感じられる、今までに無い新しい形の演劇として、皆さんを待っています。
イベント詳細
- - 開催日: 2025年3月15日(土)・16日(日)
- - 開催時間: 各日11:00~16:15(全6公演、両日共通)
- - 会場: 万博記念公園自然文化園内
- - 参加費: 無料(万博記念公園の入園料は別途必要)
- - 参加方法: 事前申し込みを優先します。事前申し込みをすると、当日オリジナルグッズがもらえる特典(先着順)もあります。ただし、当日参加も可能です。
なお、2025年3月にはAR体験『mietARa1970』が公開予定で、万博記念公園内で2025年10月まで継続実施される予定です。また、大阪ウィーク(仮称)として、2025年9月には企画展示にも出展される予定です。
お問い合わせ
イベントについての詳しい情報は公式サイトで確認できます。もし何か質問があれば、運営事務局へ直接お問い合わせください。
大阪万博55周年記念フェスティバル運営事務局
TEL:050-1724-3478(10:00~17:00 土日祝除く)
メールアドレス:
[email protected]
まとめ
このイベントは、大阪万博の歴史を振り返りつつ、現代の技術や演劇を融合させる新しい試みが満載です。ぜひ、万博記念公園での素晴らしい体験をお楽しみください。