使わなくなったおもちゃに新たな命を吹き込むイベント
この度、WHATAWONで開催される「おもちゃ交換会」は、遊ばなくなったおもちゃに新たな価値を与える素晴らしい機会です。子どもたちが成長と共に必要なくなったおもちゃを持ち寄って、新しいおもちゃとの出会いを楽しむこのイベントは、リユース文化の推進にも寄与しています。加えて、同日に実施される「ワタワンKIDSおしごと体験」に参加することで、参加者には交換用チケットがプレゼントされる特典も!家族で楽しい一日を過ごせるイベントです。ここでは、当日の流れや参加方法、注意点、そして楽しいポイントを詳しくご紹介します。
おもちゃ交換会について
「おもちゃ交換会」は、現在使用していないおもちゃを持ち寄り、新たな持ち主と交換できる特別なイベントです。遊びの中で成長するお子様たちは、時に大量のおもちゃに囲まれることがあります。しかし、興味を失ったおもちゃたちが無駄になるのではなく、リユースを通じて新しい楽しさに変わる瞬間を提供します。このイベントは、リユースの大切さやおもちゃの新たな活用方法について子どもたちに教えてくれる素晴らしい機会でもあります。
交換の流れ
STEP 1:おもちゃを持って会場へ!
まずは、おもちゃを持参して会場にお越しください。事前に査定を行うと、時間のスムーズな進行に役立ちます。お持ちいただくおもちゃには、破損や衛生上の問題があるものは対象外となりますので、事前に確認しておきましょう。
STEP 2:チケットをゲット!
おもちゃを査定後、それに応じた交換チケットを受け取ります。このチケットを使って、会場に並べられた新しいおもちゃと交換することができます。
STEP 3:好きなおもちゃと交換!
チケットを使って、好きなおもちゃを選びましょう。ぜひ自分のお気に入りを見つけてください。お持ち帰りの袋はご自身でご持参ください。
特別な体験のプレゼント
イベント当日には、「ワタワンKIDSおしごと体験」も開催され、参加することで更に交換用チケットがもらえます。この独自の仕組みによって、働くことの楽しさを学びたい子どもたちに素晴らしい機会が提供されます。
交換できないおもちゃについて
交換会では全てのおもちゃが対象になるわけではないのでご注意を。以下のものは交換対象外です。
- - 破損や汚れのあるもの
- - ぬいぐるみ
- - 食品関連のおまけ
- - ガチャガチャの小さなおもちゃ
事前に不明点があれば、査定を依頼して確認することをお勧めします。
イベントをより楽しむためのポイント
イベント当日は、ぜひおもちゃの清掃や動作確認を済ませてからお越しください。さらに、SNSで事前に探しているおもちゃをシェアすることで、他の参加者とマッチングする可能性もあります。他にも、WHATAWON内の飲食店でランチを楽しむこともおすすめです。
「おもちゃ交換会」は、使わなくなったおもちゃを再利用し、環境への配慮や家庭の経済的な効果をもたらす一日です。子どもたちにとって、学ぶことと遊ぶことが両立できる特別なイベントとなること間違いなしです!
WHATAWON(ワタワン)について
南大阪にある「WHATAWON」は、食事や買い物、温浴を楽しめる複合施設です。家族連れやペットと一緒でも安心して過ごせる広々とした空間で、日常を忘れる特別な体験をお届けします。
場所:大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1
敷地面積:約8,740坪
アクセス:阪和道岸和田和泉ICから車で5分