日本初開催!パティ・スミスとサウンドウォーク・コレクティヴの「コレスポンデンス」
2025年4月から、東京と京都でパティ・スミスと現代音響アートの巨匠であるサウンドウォーク・コレクティヴによるエキシビジョン「コレスポンデンス」が開催されます。このイベントは、実験音楽からオーディオビジュアルアート、パフォーミングアーツまでを網羅する実験的なプロジェクトで、パティ・スミスとサウンドウォーク・コレクティヴの10年以上にわたる協働の成果を見逃せません。
エキシビジョンの概要
「コレスポンデンス」は、東京の東京都現代美術館において2025年4月26日から6月29日まで開催。また、パフォーマンスは4月29日(火・祝)にロームシアター京都と、5月3日(土・祝)に新国立劇場オペラパレスで行われる予定です。現代のアートシーンに新鮮な風を吹き込むこのプロジェクトは、注目を集めています。
パティ・スミスの足跡
パティ・スミスは、70年代のニューヨークアートシーンを象徴する存在であり、詩人、ネイビーズ、パフォーマーとして半世紀にわたり創作活動を続けてきました。彼女のデビューアルバム『ホーセス』は、詩と音楽を融合させた画期的な作品として知られ、アーティストたちに計り知れない影響を与えました。しかし彼女の活動は音楽にとどまらず、写真展やドローイング、問題提起を伴う発言など、多岐にわたります。
彼女が反戦、気候問題、人権といったテーマに対して積極的に声を上げる姿勢は、多くのファンに感銘を与えています。今回の「コレスポンデンス」では、パティ自身が詩的な感覚を持ち込み、音の記憶を呼び起こすことに挑戦しています。
サウンドウォーク・コレクティヴの役割
サウンドウォーク・コレクティヴは、音響芸術の実験を通じて新しい表現を追求する集団です。彼らはフィールドレコーディングを駆使し、各地の環境音を集め、そこに詩や映像を重ね合わせて作品を制作します。パティと彼らのコラボレーションは、音と映像を融合させ、新たなアート体験を生み出します。
プロジェクトの核心
「コレスポンデンス」は、パティとステファン(サウンドウォーク・コレクティヴのリーダー)の連携から生まれた作品群です。彼らは、音の記憶を集め、対話を交わすことで新たな表現を生み出しており、その結果として8つの映像作品が生まれました。これらの映像は、チェルノブイリ原発事故や森林火災の影響を受けたテーマを扱い、観る者に深く訴えかけます。
パフォーマンス詳細
京都公演は、2025年4月29日(火・祝)の昼夜2公演で、東京公演は5月3日(土・祝)に開催されます。アーティストたちによる生のパフォーマンスは、この特別なエキシビジョンをさらに引き立てることでしょう。チケットはすでに販売が始まっており、定員に限りがあるため早めの予約をおすすめします。
おわりに
「コレスポンデンス」は、単なるエキシビションやパフォーマンスではなく、音楽とアートが交わる新しい地平を探る旅です。パティ・スミスとサウンドウォーク・コレクティヴが織り成す芸術の世界に、皆さまもぜひ足を運んでみてください。音楽とアートが融合したその瞬間を体験することで、心豊かな時間を過ごすことができるでしょう。