OUTDOOR PARK 2025とEcoFlow
2025-05-12 11:07:55

関西最大級のアウトドアイベント「OUTDOOR PARK 2025」とEcoFlowの魅力

関西最大級のアウトドアイベント「OUTDOOR PARK 2025」



2025年5月17日(土)・18日(日)に万博記念公園の東の広場で開催される「OUTDOOR PARK 2025」。日本のアウトドアシーンを牽引するこのイベントに、最新のポータブル電源を展開するEcoFlowが出展します。エコフローテクノロジー社が誇る画期的な製品ラインアップを、ぜひご覧になってください。

EcoFlowの魅力的な製品ラインアップ



EcoFlowのブースでは、ファミリーキャンプや車中泊での利用に最適な大容量・高出力モデル「DELTAシリーズ」がラインアップされています。特に注目すべきは、「DELTA 3」や「DELTA 3 Plus」といった専用エクストラバッテリーや「DELTA 2 Max」の存在です。これらは、大きな電力が必要な場面でも、安定した電源供給を実現します。

さらに、軽量で持ち運びやすい「RIVERシリーズ」も展示されます。特に「RIVER 3」や「RIVER 3 Plus」は、キャンプに必要な機器を気軽に持ち運びできる優れた選択肢です。加えて、新商品のポータブルエアコン「WAVE 3」とポータブル冷蔵庫「GLACIER Classic」もご紹介します。これらの製品は、快適なキャンプ生活を支える強力な助っ人となることでしょう。

日本ポータブル電源協会JPPSAとのコラボレーション



EcoFlowのブースの隣には、日本ポータブル電源協会(JPPSA)の展示スペースもあります。ここでは、協会に加盟する国内の5社の製品を一堂に紹介しており、ポータブル電源に関心がある方には見逃せないエリアです。最新の技術や製品情報を直接体感できる貴重な機会となります。

イベントの詳細情報



「OUTDOOR PARK 2025」は、9:30から17:00までの間、入場は16:30まで可能です。入場料金は中学生以上800円(税込)、小学生以下は無料ですが、別途万博記念公園の入園料が必要です。大人260円、小中学生80円で、公園内の自然を楽しみつつ興味深い製品を見学できます。この機会に、最新のアウトドア製品を体感し、自分のキャンプスタイルにぴったりの製品を探してみましょう。

EcoFlowの理念と未来



EcoFlowは「クリーンな電力を、誰でも簡単に利用できる社会」の実現を目指したエネルギーソリューション企業です。2017年の設立以来、アメリカ、ドイツ、日本で事業を展開しており、全世界140以上の国と地域で500万人を超えるユーザーに支持されています。EcoFlowの技術は、家庭や業務活動の新たな可能性を開くものとして注目されています。

最新のポータブル電源やソーラーパネルの詳細は、公式サイトで確認してみてください。進化し続けるEcoFlowの製品を体感するために、ぜひ「OUTDOOR PARK 2025」へお越しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: OUTDOOR PARK EcoFlow ポータブル電源

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。