万博限定「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」登場!
2025年の大阪・関西万博の開催が近づく中、待望の新しいお土産が登場します。それが「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」です。この可愛らしいラングドシャは、見るからに食欲をそそるお花の形として知られていますが、万博会場内外で異なるデザインが楽しめるのが特長です。
商品情報
「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」は、2025年4月13日から万博会場内のオフィシャルストアでの販売が開始されます。会場外向けには、2025年3月5日からあみだ池大黒の各店舗や主要な交通機関で取り扱われ、あわせて手に入れることが可能です。コストは会場外が1,200円、会場内が1,450円と、手ごろな価格ながらも特別感のある商品になっています。また、いずれのバージョンにも「ミャクミャク」のオリジナルシールが付属するため、ファンにはたまらないアイテムです。
デザインの魅力
万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにしたデザインは、特に注目に値します。会場外版は、真ん中にトッピングされたドライストロベリーに合わせて赤色が映えるパッケージが特徴的です。可愛らしいミャクミャクとお花の形が絶妙に融合しています。
一方、会場内版は万博のイメージカラーである赤と青が背景となり、シンメトリーな配置で大胆にデザインされています。ミャクミャクの顔と大阪花ラングが合体する様子は、ユニークで印象的です。
中身とこだわり
このラングドシャの中には、風味豊かな発酵バターを使用した生地が特長です。さらに、独自の製法でサクサク感を引き出しており、甘味がしっかりとしたクリームも楽しめます。口に入れると、はちみつの芳醇な香りが広がり、幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。6個の個別包装には、異なるデザインのミャクミャクがランダムに含まれているため、コレクションする楽しみもあります。
「大阪花ラング」の背景
「大阪花ラング」は、2019年に発売されたお菓子で、「このお菓子を贈られた人の人生に、色とりどりの花が咲きますように」との願いを込めて創作されました。お土産としてだけでなく、大切な人へのギフトとしても最適です。
どこで買える?
各種商品は、あみだ池大黒の公式店舗や空港、販売記事店で取り扱われ予定です。また、万博会場内にもオフィシャルストアが設置されるため、現地に行くことで手に入れることができます。販売開始情報などは、公式サイトで随時発表されるとのことです。
お祝いのシーズンや特別な日の贈り物に、ぜひ万博限定の「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」を選んでみてはいかがでしょうか?そのかわいさや美味しさに、思わず笑顔になること間違いありません。