ジャパンポップカルチャーがタイで新風を巻き起こす
2025年8月29日、タイ・バンコクのDonki Hallにて「Next Wave Japan Japan Pop Culture Marketing Forum in Thailand 2025」が開催されます。このイベントは、日々進化するジャパンポップカルチャーをビジネスに活かす新たな試みとして、CGOドットコム、大丸松坂屋百貨店、ツギステの3社が合同で取り組むものです。
マーケティングフォーラムの意義
このフォーラムでは、マーケティング支援やコンテンツ開発、人材育成を目的に、ジャパンポップカルチャーを取り入れた様々なビジネスのケーススタディが紹介されます。特に大丸松坂屋百貨店が手掛ける、タイの国民的女優がプロデュースする日本食レストランとのコラボレーション例を通じて、海外市場へのアプローチがどのように行われるかを探ります。
開催概要
- - イベント名: Next Wave Japan Japan Pop Culture Marketing Forum in Thailand 2025
- - 日時: 2025年8月29日 14:00-19:00
- - 会場: タイ・バンコク Donki Hall
- - 参加料: 無料(交通費・宿泊費は自己負担)
- - 主催: 大丸松坂屋百貨店
- - 共催: ツギステ・CGOドットコム
フォーラムは、第1部と第2部に分かれており、まずはマーケティングについてのセミナーが行われ、その後、アイドルグループやギャルたちによるエンタメパートが展開されます。
第1部のプログラム
第1部では、最新のポップカルチャーやマーケティング事例についてのセミナーが開催されます。特にメタバースを活用した新しいマーケティング手法や、アイドル・ギャルとのコラボレーション事例に焦点をあて、実績のある登壇者が具体的な事例を発表します。
- - 司会者: 大丸松坂屋百貨店DX推進部部長 岡﨑路易
- - トピック: 企業コラボ事例を通じたマーケティング戦略
特に注目されるのが、CGOドットコムの総長バブリーが語る「ギャル史」と企業コラボレーションの事例。彼女は「ギャルマインド」を武器に、約100社とのコラボを実現してきた実績を持っています。
第2部のエンターテイメント
第2部では、アイドルグループ「JAPANARIZM」や人気ギャルたちが登場し、パフォーマンスを披露します。ライブやトークショーを通じて、観客は現役のアイドルたちと直接触れ合える貴重な機会となります。
- JAPANARIZM(ジャパナリズム): 独自のサウンドを持つ人気ガールズユニット
- うさたにパイセン: ファッションやメイクを発信するモデルYouTuber
- ギャル大臣: 学生向けのプログラムでマルチリンガルな魅力を発揮
- リリースペイシー: タイのストリートカルチャーにも精通するアーティスト
参加方法と重要情報
参加希望者は事前に公式ウェブサイトにて申し込みが必要です。セミナーは無料ですが、現地までの交通手段及び宿泊は自己負担となりますのでご注意ください。
ジャパンポップカルチャーを通じたビジネスマーケティングの新しい波を体感できるこのイベント。皆様のご参加お待ちしております!