『よぶぞー』1万人突破
2025-09-10 11:21:57

介護タクシー予約アプリ『よぶぞー』が会員数1万人突破!サービス向上への秘訣

介護タクシー予約アプリ『よぶぞー』が快挙!累計会員数1万人を突破



IT FORCE株式会社が提供する介護タクシー予約アプリ『よぶぞー』が、累計アプリ会員登録数で10,000人を突破しました。この成果は、アプリの便利さや使いやすさ、および顧客からの評価が寄与したものです。『よぶぞー』は、日本で初めてリリースされた介護タクシー予約に特化したアプリであり、移動に困難を感じている方々にとって大きな支援となっています。

移動困難者の利便性向上


『よぶぞー』は、利用者がアプリにアクセスし、自分の条件に合わせた介護タクシーを簡単に予約できる仕組みを提供しています。これまでの電話予約の煩雑さ、長時間の通話、そして複数回の電話は不要になり、多くの利用者から歓迎されています。最近1年6か月において、会員数は約10倍に増加しており、それだけ多くの方々に利用されている証です。

予約者の95%が個人(本人・家族)というデータも、このアプリが一般家庭にしっかりと根付いていることを示しています。中には「年末の忙しい中でも簡単に予約できて感激した」という声や、「条件を入力するだけで自動的にタクシーを探してくれるのが非常に助かる」との感想も寄せられています。

介護タクシー業界の課題とは?


介護タクシーの予約は、利用者の身体の状態や必要な器具に応じて、どのような対応が可能かが変わってくるため、非常に複雑です。これが電話予約時の煩雑さの原因でもあります。従来は平均通話時間が7〜15分、さらには2.5回の電話をかける必要があるため、予約が取りづらい環境にありました。

多くの介護タクシー事業者は個人事業主であるため、コールセンターを持っていないケースも多く、サービス提供中は電話を受けられないことが常です。このような状況では、安定した収益の確保は難しく、業界全体の発展にも影響を及ぼすことが懸念されています。

『よぶぞー』がもたらす革新


『よぶぞー』は、数回のタップで簡単に予約ができ、さらにお気に入りのドライバーを指名することも可能です。これにより、単なる利便性の向上だけでなく、ユーザー自身が安心・安全に移動する手助けができるのです。また、事業者にとっても、質の高いサービスを提供すれば指名獲得につながり、健全なビジネスモデルが形成されます。

IT FORCE株式会社は、今後も自治体や行政と連携し、事業者の成長を促進しつつ、利用者の生活の質向上に寄与していく考えです。今後も『よぶぞー』の進化に期待が寄せられています。

アプリ詳細


  • - アプリ名: よぶぞー
  • - 対応エリア: 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県
  • - ダウンロード: APP Store、Google Play
  • - 受賞歴: 令和6年度「STI for SDGs」アワード優秀賞

介護タクシーは、ただの移動手段ではなく、利用者の生活の質そのものに影響を与える大切なサービスです。『よぶぞー』は、その革新的なアプローチによって、さらなる成長を遂げることが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アプリ 介護タクシー よぶぞー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。