名古屋で地酒の祭典『SAKAE SAKE SQUARE 2025』開催決定
概要
2025年の夏、名古屋の中心地である「栄」にて、愛知と岐阜の地酒を堪能できるイベント『SAKAE SAKE SQUARE 2025~サカエ サケ スクエア~』が開催されます。このイベントは、愛知県酒造組合と岐阜県酒造組合連合会、そしてZIP-FMによって企画されたもので、地酒の魅力を多くの人と共有することを目的としています。
開催日と場所
イベントは今年の7月19日(土)から21日(月・祝)までの3日間、名古屋市・栄の「オアシス21 銀河の広場」にて行われます。開催時間は11:00から20:00までで、最終日のみ19:00までの営業となります。
出店蔵と試飲内容
各日は20蔵以上、合計で47蔵が出店し、120種類を超える銘柄が楽しめます。愛知県からは24蔵、岐阜県からは23蔵が参加し、それぞれのお酒の個性を感じられること間違いなしです。ぎゅっと詰まった地域の文化と伝統を、試飲を通じてじっくり味わってみてください。
楽しみ方
入場は無料ですが、試飲に参加するには「スターターセット」の購入が必須です。このスターターセットには、10枚の飲食用コイン、オリジナルお猪口、リストバンドが含まれています。コインを使って日本酒やおつまみを購入でき、気に入った銘柄はお土産として持ち帰ることも可能です。
音楽とともに楽しむ地酒
会場では、有料の試飲ブースの他に、おつまみブースやお土産販売ブースが設置されます。また、DJブースも用意されており、音楽を楽しみながらゆったりと日本酒を味わえるのも大きな魅力です。今年の夏は、地酒を片手に心地よい音楽に包まれながら、贅沢な時間を過ごしてみませんか?
チケット情報
スターターセットの前売り券は、ZIP-FMの「酒フェスガイド」アプリや各種プレイガイドにて販売されています。通常のセットは3,000円ですが、4人用のお得なセットもあり、特に仲間と一緒に参加する楽しさが増します。数量限定の「最終日たそがれスターターセット」も注目です。
地酒とその魅力
愛知県と岐阜県は、千年もの歴史を持つ酒造りの盛んな地域です。愛知は全国でも7位の日本酒生産量を誇り、清流から湧き出る伏流水が美味しいお酒を生み出しています。一方、岐阜も自然豊かな山々が雪解け水を生み、その水がまたすばらしい酒造りに役立っています。
注意事項
イベントに参加する際は、公共交通機関の利用をおすすめします。また、20歳未満の方は日本酒の購入ができませんので、身分証明書を提示される場合があります。安全に楽しむためにも、節度を持ってお酒をお楽しみください。
まとめ
この夏、名古屋で行われる『SAKAE SAKE SQUARE 2025』は、愛知・岐阜の地酒を深く知る絶好の機会です。友人や家族を誘って、お気に入りの日本酒を見つける旅に出かけてみてはいかがでしょうか?