YMOを称えるイベント
2025-09-19 21:41:14

MUSIC AWARDS JAPAN 2025でYMOを称える特別イベントが公開!

音楽の祭典、YMOを讃える特別イベントの全貌



2025年、音楽ファン待望の「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025 -」が、国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)」内で開催されました。このイベントでは、音楽シーンに大きな影響を与えたYELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)へのリスペクトと愛情が込められています。イベントは、2025年5月20日(火)に国立京都国際会館で開催され、多くのアーティストが集結しました。


イベント詳細



開催情報


  • - 日時:2025年5月20日(火)17:30開場/18:30開演
  • - 場所:国立京都国際会館 Main Hall
(京都府京都市左京区岩倉大鷺町422)
  • - ゲストアーティスト
岡村靖幸 / 小山田圭吾 / 坂本美雨 / Ginger Root / 東京スカパラダイスオーケストラ HORN SECTIONなど。

このイベントは、YMOの幅広い音楽スタイルを紹介し、多様なアーティストがその楽曲を表現します。特に、坂本美雨さんや岡村靖幸さんなど、日本の音楽シーンで活躍するアーティストたちが参加し、そのパフォーマンスには注目が集まりました。


公開スケジュール



このイベントでは、4週にわたってMAJ公式YouTubeチャンネルで映像が公開されます。各週の内容は、YMOの名曲をカバーしたパフォーマンスが盛り込まれています。具体的な公開スケジュールは以下の通りです。

  • - 2025年9月19日(金)21:00~
YMO DJ - TOWA TEI
Technopolis - Modern Vintage Future Orchestra
Cosmic Surfin' - 東京スカパラダイスオーケストラ HORN SECTION
君に、胸キュン。 - 岡村靖幸
音楽 - 坂本美雨
Behind The Mask - 松武秀樹 / 原口沙輔

  • - 2025年9月26日(金)21:00~
The Madmen - 岡村靖幸
以心電信 - 山口一郎(サカナクション)
Simoon - 東京スカパラダイスオーケストラ HORN SECTION
中国女 - Modern Vintage Future Orchestra
CUE - 小山田圭吾
Rydeen - 原口沙輔

  • - 2025年10月3日(金)21:00~
Tighten Up - Ginger Root
過激な淑女 - 山口一郎(サカナクション)
千のナイフ - 小山田圭吾
Perspective - 坂本美雨
Mad Pierrot - Modern Vintage Future Orchestra
東風 - 松武秀樹 / 坂本美雨

  • - 2025年10月10日(金)21:00~
「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - 全編」
(※一部楽曲を除く)

このように、多彩なパフォーマンスが用意されており、自宅で気軽に楽しむことができます。


YMOの歴史と影響



YMOは、1978年に細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の三人によって結成されました。彼らのデビューアルバム『YELLOW MAGIC ORCHESTRA』は、瞬く間に人気を博し、特に海外進出を果たしたことから、日本の音楽界における大きな転機となりました。彼らの音楽は、テクノポップの先駆けとなり、数多くのアーティストに影響を与え続けています。

2023年には二人のメンバーが他界しましたが、YMOの音楽は今でも世界中で愛されており、新たなファンを獲得し続けています。彼らの音楽を継承し、次世代へとつなげるこのイベントは、音楽の未来を切り拓く大切なステップでもあるのです。


未来の音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2026」



「MUSIC AWARDS JAPAN」は今後も大きなスケールで続いていきます。2026年には、今まで以上に豪華なラインナップとともに、TOYOTA ARENA TOKYOにて授賞式を行う予定です。音楽とともに国際的な交流も活発になるこのイベント、ぜひご期待ください。

最後に、公式SNSやYouTubeチャンネルをチェックして、最新情報をお見逃しなく!




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: MUSIC AWARDS JAPAN YMO 京都国際会館

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。