軽音楽部の感動祭
2025-01-30 15:32:09

全国高校軽音楽部大会「we are SNEAKER AGES」感動の第4回大会が大阪で開催!

青春の輝きを音楽で奏でる「we are SNEAKER AGES」



2024年12月22日、大阪のグランキューブ大阪にて、全国高校軽音楽部大会「we are SNEAKER AGES」の第4回全国大会が開催されました。このイベントは、軽音楽部に所属する生徒たちが自らの演奏を披露する貴重な機会を提供されるもので、まさに軽音楽部の甲子園とも言える存在です。

軽音楽部

この大会は2021年に始まりました。軽音楽部の学生たちが学外でその技術を磨く機会が少ない中、彼らの成果を発表する舞台として位置づけられています。開催当日は、全国の377校から選ばれた20校が集結し、参加者たちの気持ちが一つになった感動的な瞬間が生まれました。

特に注目されたのは、「大阪芸術大学賞」を受賞した枚方市立招提中学校です。彼らは中学生として関西初の全国進出校となり、その温かい演奏とパフォーマンスで観客の心をつかみました。演奏曲「負け犬にアンコールはいらない」は、若者の悲しみや絶望を軽快なリズムに乗せて表現。メンバーは犬の耳がついたカチューシャを身に着けて登場し、曲の途中でそれを捨て去ることで成長を象徴しました。

多忙な受験生たちの情熱



部活動をこなしながら、高校受験に向けた厳しい日々を送る招提中の生徒たち。一番の感動的な瞬間は、音楽を通じて彼らの努力の成果が感じられるときです。ボーカルの杉本さんは「短時間で集中して練習を重ねてきました。みんなに感謝しています」と涙ながらに感想を述べ、同級生や先生方の応援の大切さを強調しました。

副部長でコーラスを担当する宮崎さんも、同級生から贈られた千羽鶴や応援ビデオのサプライズに感動し、「本当に幸せです」と述べました。こうした生徒たちの絆と応援の力が、このイベントをさらに特別なものにしています。

輝かしい未来を迎える若者たち



「we are SNEAKER AGES」は、今後も全国の才能ある若者たちが自分の夢を追いかける重要な理念を持つ大会となるでしょう。大阪芸術大学は、これからもコンクールや産学連携プロジェクトを通じて、若者たちの可能性を広げていくことを目指しています。

さらに、グランプリ大会に出場した全ての演奏とインタビューを収めた特別番組が、2025年1月28日から2月25日までラジオ大阪で放送される予定です。毎週火曜日、午後5時15分から30分間にわたって、感動的な演奏を振り返ることができるこの番組は、参加者たちの努力や友情を再確認する絶好の機会です。

この特別番組「大阪芸術大学グループプレゼンツ we are SNEAKER AGES」で、青春の輝く瞬間を再体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪芸術大学 軽音楽部 スニーカーエイジ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。