子育てしやすい職場
2025-08-08 09:30:50

東邦レオが目指す「世界一子育てしやすい会社」の実現に向けた新プロジェクト

東邦レオの新プロジェクト「Green Workstyle Lab」について



東邦レオ株式会社が、大阪に本社を置く企業で、社員の多様性を尊重した新たなプロジェクト「Green Workstyle Lab(グリーンワークスタイルラボ)」を2025年8月よりスタートします。このプロジェクトの目的は、単に子育て支援を提供するだけでなく、誰もが自然体で勤められる職場環境の構築と、企業価値の創出を目指します。

プロジェクトの背景



近年、東邦レオでは新卒採用における女性比率が上昇し、男性社員の育児休業取得も増加傾向にあります。これに伴い、社員からは子育てとキャリアの両立を求める声が高まってきました。このような社内の変革を受けて、「世界一子育てをしやすい会社を目指そう」という気運が芽生え、本プロジェクトが実現しました。プロジェクトチームには育休から復職した社員や子育て世代が中心となり、全社員が自分らしく働ける環境作りを進めていきます。

Green Workstyle Labの特徴



このプロジェクトには、次の2つの重要な特徴があります。

1. ソフトとハードの両面からのアプローチ
東邦レオの強みである、場の運営や教育コンテンツ(ソフト)を活かしつつ、空間設計やリノベーション(ハード)の専門性も導入し、包括的な職場環境改革を実現します。

2. 社会実装を見据えた事業開発
他の企業や自治体との連携による空間提案や、共創型の場づくりを推進する事業開発型プロジェクトとして取り組みます。

この「Green Workstyle Lab」においては、「働くこと」「育てること」「学ぶこと」が一体となって新たな職場環境を形成し、実証結果をもとに社内制度を充実させることが狙いです。また、外部企業との連携を通じてこの取組みを社会へと広げ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

テストマーケティング概要



こちらのプロジェクトは、2025年8月から2026年1月までの6か月間にわたり、日本全国の各オフィスを中心に展開されます。具体的には、以下のような活動が行われます。
  • - 親子ふれあいイベントを毎月開催し、充実した親子時間を提供。
  • - 子育てとキャリアに関する座談会や、対話会の実施を通じて社員同士の意見交換を促進。
  • - 社員の趣味や特技を活かした社内講師プログラムを展開し、スタッフのスキル向上を図ります。
  • - オフィス内に子どもがいることが当たり前となる環境を整備していきます。

外部講師として、株式会社アカデミーシェアリングの代表取締役である桑原あずさ氏や、子育てとキャリアの両立支援の専門家である仲松みつえ氏も参画します。

企業情報



東邦レオ株式会社は1965年に設立し、緑地空間設計のための技術を基盤に、さまざまなライフスタイルや働き方、環境への取り組みを展開しています。都市のオフィスや商業施設、集合住宅など、さまざまな居住空間を対象に、ハードとソフトの両面から街づくりに貢献してきました。緑に人々が集まるような環境づくりを通じて、コミュニティ・デベロップメント事業を展開しており、今後も持続可能な経営を進めてまいります。

  • - 会社名: 東邦レオ株式会社
  • - 代表取締役社長: 吉川 稔
  • - 所在地: 大阪市中央区上町1丁目1-28
  • - 公式HP: 東邦レオ公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 働き方 子育て 東邦レオ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。