『SUSUGU』が登場
2025-10-02 10:34:28

牛乳石鹸初の家電『SUSUGU』が国際福祉機器展に登場!

牛乳石鹸初の家電『SUSUGU』が国際福祉機器展2025に出展



牛乳石鹸共進社株式会社から、待望のポータブル洗髪デバイスセット『SUSUGU』が発表されました。この革新的なデバイスは、2025年10月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「国際福祉機器展(H.C.R.)2025」に出展されることが決定しています。展覧会場では、発売されたばかりのSUSUGUを実際に試すことができる貴重な機会です。新たな洗髪体験をぜひこの機会に味わってみてください。

SUSUGUの特徴と利用シーン


『SUSUGU』は、いつでもどこでも快適な洗髪が可能なデバイスセットです。特に、入院されている方や、何らかの理由で入浴が難しい方に最適な商品として設計されています。具体的には、ミストブラシとミストシャンプーの2つのアイテムが含まれています。これにより、災害時や介護が必要な場合など、多様なシーンでの活用が期待されています。

ポータブル洗髪デバイス『SUSUGU』の使い方


『SUSUGU』は、簡単に使えるように設計されています。まず、ミストブラシのノズルから髪に直接ミストを噴射し、その後ブラシでとかすことで、地肌に水をしっかりと行き渡らせます。このデバイスは、洗髪後に取り外しができ、丸洗いできるので衛生管理も万全です。タンクには約90mLの水を入れることができ、USB Type-Cで充電可能です。

ミストシャンプーは、泡立たないユニークなもので、牛乳石鹸の技術が凝縮された一品です。頭皮全体に吹きかけることで汚れを浮かせ、少量の水で洗い流せます。このミストシャンプーは200mLで、洗髪回数は約50~60回可能です。

イベント情報


  • - 名称: 国際福祉機器展(H.C.R.)2025
  • - 会期: 2025年10月8日(水)~10日(金)
  • - 会場: 東京ビッグサイト・南展示ホール4FS-5037
  • - 参加費: 無料(事前申込制)

参加申し込みは、公式サイトの来場登録フォームから行えます。興味のある方は、ぜひ事前に申し込んでおいてください。
来場登録はこちら

YUAGARIプロジェクトとは


『SUSUGU』は、牛乳石鹸の「YUAGARIプロジェクト」から生まれました。このプロジェクトは、100年時代を意識して「自由自在に、オフろう。」というテーマのもとに活動しています。従来はお風呂場でしか得られなかった清潔感やリラックスを、どの場所でも実現できることを目指しています。牛乳石鹸は、今後もこのプロジェクトを通じて新しいライフスタイルを提案していきます。

まとめ


牛乳石鹸共進社は、1909年に創業し、以来「美と清潔、健康づくりに貢献する」製品を提供してきました。2025年には創業116年を迎え、昔ながらの高品質を守り続ける一方で、時代のニーズに応じた新商品を積極的に展開しています。『SUSUGU』はその一環として、今後の生活を快適にするアイテムです。ぜひ、国際福祉機器展でその使い方を体験してみてください。

【SUSUGU公式WEBサイト】はこちらです。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 牛乳石鹸 家電 SUSUGU

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。