透析療法講座
2025-03-07 10:53:19

透析療法を学べる!ホロニクス公開医学講座のご案内

透析療法を学べる!ホロニクス公開医学講座のご案内



医療法人医誠会が開催する第204回ホロニクス公開医学講座『知っておきたい!透析療法の基礎知識』が、2025年3月18日(火)に大阪の大手YWCAで行われます。この講座は、透析に関する基本的な知識を深めたい方や、透析を受ける患者さんを支えるご家族のために開催されます。参加は無料で、どなたでも歓迎されるため、興味のある方々にとって貴重なチャンスとなるでしょう。

日時・場所


  • - 日 時: 2025年3月18日(火)10:30~12:30
  • - 場 所: 公益財団法人 大阪YWCA(大阪市北区神山町11-12)
医誠会国際総合病院より徒歩5分のLocationです。

講座の参加は予約不要で、直接会場までお越しいただければ、どなたでも参加可能です。お子様を連れての参加も大歓迎ですので、家族みんなでの参加もお待ちしております。

講座内容


講座では、透析についての詳しい説明が行われます。主に病院やクリニックで行われる「血液透析」と、自宅で行う「腹膜透析」の2つの治療法が中心に取り扱われます。透析患者さんの状態や生活背景を考慮し、それぞれに適した透析治療法を選ぶことの重要性について触れます。また、医療法人医誠会の透析クリニックがどういった方法で患者さんの合併症を早期に発見し、必要に応じて迅速な治療を行うのかなど、リアルなケーススタディも交えて、お話しします。

講師紹介


講師には医療法人医誠会新大阪医誠会透析クリニックの看護部、池田志帆子透析看護認定看護師が務めます。専門家から直接署名の知識や経験を基にしたお話が聞ける貴重な場ですので、多くの参加者の皆様のご参加をお待ちしています。

質疑応答


講座の最後には質疑応答のコーナーも設けており、参加者が講座中に疑問に思った点をその場で質問できる機会があります。このため、具体的な不安や悩みを解消できる良い機会となります。

医療法人医誠会について


医療法人医誠会は1979年に大阪市で設立され、現在では大阪を中心に、全国に病院やクリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院では、47の診療科を持つ病院として、地域医療に大きく貢献しています。また、救急医療の分野でも24時間体制で質の高い医療を提供し続けています。地域の方々が安心して受診できる環境を整えており、今後も地域医療の充実を図っていく予定です。

参加方法


この講座に興味がある方は、ぜひ会場に足を運んでみてください。具体的な情報はこちら をご覧ください。講座の内容だけでなく、健康に関する様々な情報を得る良い機会となるでしょう。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 医誠会 ホロニクス 透析療法

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。