大阪・関西万博『世界のMUSASHI個展』の舞台裏
2025年7月、大阪の万博で開催された『世界のMUSASHI個展』。この特別なイベントは、約150の企業や団体、さらには著名人の協力を得て、アーティストMUSASHIとのコラボ作品約100点が並びました。この壮大なプロジェクトを成功に導いたのが、株式会社ガハハの徳田憲治さんとその妻くみこさんです。彼らの情熱と努力の物語に迫ります。
株式会社ガハハの魅力
株式会社ガハハは、高槻市に本社を持つ企業で、デザインを中心にWEB制作やイベントの企画運営を行っています。「ガハハ」という独特な社名からも、ユーモアと遊び心が溢れています。特に、HPや制作物は色とりどりでポップなデザインが特徴的。見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれる、まさに「一緒に何かやりたくなる」会社です。
彼らの理念には、「ともにまいろう」という言葉があり、みんなが持っている異なる個性を集めて、ひとつの大きな何かを作り上げるという考え方が描かれています。これは、代表の徳田さんの自由でアーティスティックな人生観を反映しています。大学時代からバンドで活動していた徳田さんは、2016年にガハハを設立し、その後も音楽活動を続けながら新たな挑戦に奔走しています。
個展開催のきっかけ
『世界のMUSASHI個展』が企画された背景には、コミュニティバンク京信からの推薦がありました。徳田さんと見知らぬ者たちの中でスタートを切ったこのプロジェクトは、彼の運営会社が毎年開催しているイベント「高槻グルメピクニック」へのMUSASHIの作品出展がきっかけで深まりました。これにより、徳田夫妻はTSUNAGU DAOの理念に共鳴し、万博の個展事務局にも参加することになりました。
期待を超える成功
くみこさんは、イベント開催までの数ヶ月間、緻密な計画を立てながら多くの関係者と調整を行いました。プロジェクトのスタート地点では、既に確立されたチームに飛び込み、参加者の方々との信頼関係を築くことが求められました。「最初の2ヶ月は皆さんを知ることから始まりましたが、準備が進む中で思い切ってクることができました」とくみこさんは振り返ります。
イベント当日、彼女は観客やスタッフへの適切な指示を出し、徳田さんはそのサポート役として場を和ませました。「いいイベントは、ただ形にすれば良いのではなく、思い描いた通りの結果を出せるようにするのがプロなんです」と徳田さんは語ります。彼らの情熱と努力が結実したこの個展は、単なる成功に留まらず、彼らの強い絆を再確認する瞬間でもありました。
未来への展望
今後、株式会社石富プロパティーが発行するMUSASHIのアート活動を紹介する冊子の制作も株式会社ガハハが担うことになっています。どのような作品が生み出されるのか、今後の展開が期待されます。
このように、「世界のMUSASHI個展」は、ただのアートイベントではなく、徳田夫妻の情熱と地域の熱意が交差した特別な出来事でした。これからも彼らの活動に注目です。
サポート企業情報
会社名: 株式会社ガハハ
代表者: 徳田憲治
所在地: 大阪府高槻市城北町1丁目14番17号
設立: 2016年4月
HP:
gahaha.co.jp
事務局情報
会社名: 万博武蔵個展事務局
代表TEL: 06‐6606-9638
住所: 大阪府摂津市鳥飼銘木町1番40号
アーティスト情報
名前: MUSASHI/武蔵
出身: 大阪府寝屋川市
年齢: 2003年生まれ
SNS:
Instagram