夏休みの特別体験
2025-07-28 14:30:21

関西大学の夏休み体験イベントで自由研究を楽しくしよう!

関西大学の夏休み特別体験イベント



関西大学の千里山キャンパスで、7月31日から8月2日の期間に小中学生を対象とした、特別な体験イベントが行われます。これは、子どもたちが自由研究を楽しむための良い機会であり、科学や歴史に触れることで興味や関心を育むことを目的としています。

イベントの概要



この体験イベントには、2つの主要なプログラムが設けられています。一つは「キッズミュージアム」で、関西大学博物館が主催しています。このプログラムは、小学生向けに構成されており、歴史や考古学について学べる貴重な機会を提供。イベントは7月31日と8月1日に分かれて行われ、各日2回に分けて開催されます。

キッズミュージアムの詳細


  • - 対象: 小学生(約70名)
  • - 内容:
- 7月31日: 縄文タイル作り、扇子に絵を描く
- 8月1日: 埴輪作り、ステンシルでのマイバッグ作り
  • - 開催場所: 関西大学博物館

このプログラムでは、学びながら手を動かし、創造性を発揮できる体験が盛りだくさん。例えば、縄文タイルを作ることで、古代の文化に触れることができます。また、扇子に絵を描く活動を通して、アートの楽しさも体感できます。

サイエンスセミナーの詳細


もう一つのプログラムは、関西大学高大連携センターが主催する「第25回サイエンスセミナー」です。このイベントは、「理科離れ」を防ぐために小中学生に理科の楽しさを伝えることを目指しています。こちらは8月2日に開催され、約340名の参加者が予定されています。

  • - 時間: 10時~17時
  • - 内容:
1. スターリングエンジンを動かす実験
2. セメントを利用したキャラクター小物作り
3. 身近な材料での発電実験
4. 環境にやさしい金属の不思議を学ぶ
5. 次世代太陽電池の試作
6. リニアモーターカーとアルミカップ電池を作る

こちらも手を使って学ぶ体験が多く、夏休みの自由研究にも活用できるヒントが得られるのが特徴です。子どもたちは様々な実験を通じて、科学の面白さを実感することができるでしょう。

参加方法


参加費は無料ですが、申し込みが締め切られているため、興味のある方は来年の開催をお見逃しなく!これらのイベントで新たな発見と学びを得て、素晴らしい夏休みを過ごしてほしいと思います。

詳しい情報は関西大学の公式サイトで確認できます。親子での参加や、お友達と一緒に、ぜひ楽しんでみてください!

詳しいイベント情報

お問い合わせ


参加者様以外で取材を希望される方は、下記の問い合わせ先にご連絡ください。
  • - 総合企画室広報課
伊地知、小林、明原
  • - 住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
  • - TEL: 06-6368-1937
  • - E-mail: [email protected]

この夏、関西大学での特別な体験を通じて、子どもたちの「学びへの好奇心」が育まれることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 関西大学 サイエンスセミナー キッズミュージアム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。