耳活フィットネス
2025-05-13 10:38:23

大阪・関西万博で新しい健康習慣「耳活フィットネス」が体験できる!

大阪・関西万博で体験できる新習慣「耳活フィットネス」



2025年5月15日、大阪で開催される関西万博にて、株式会社オトバンクが主催する「耳活フィットネス」が登場します。このイベントは、関西福祉科学大学と共に考案された新しい健康習慣を体験する絶好の機会です。オーディオブックを聴きながら軽い運動を行うこのプログラムは、シニア世代にぴったりのアプローチとして注目されています。

耳活フィットネスとは?


「耳活フィットネス」は、音声化された書籍を聴きながら体を動かすという新しい健康法です。関西福祉科学大学との共同研究によると、このデュアルタスク(運動と認知を同時に行う)によって脳内の血流が活性化されることが示されています。これにより、脳の健康維持に寄与する可能性が期待されるのです。

体験プログラムの詳細


イベント当日には、大阪ヘルスケアパビリオンの「REBORNステージ」で、オトバンクと関西福祉科学大学の講師陣によるライブプログラムが6回実施されます。参加者は、実際に音声コンテンツを聴きながら身体を動かし、“音で心と身体を整える”新しい健康体験を楽しむことができます。また、全問正解で記念グッズがもらえるクイズ企画も用意されています。

【イベント詳細】

  • - 開催日: 2025年5月15日(木)
  • - 時間: 10:00~20:40
  • - 場所: 大阪ヘルスケアパビリオン「REBORNステージ」
  • - 指導者: 関西福祉科学大学 保健医療学部教授の重森健太氏
  • - 司会: ラジオパーソナリティ 泉ゆうこ氏

オーディオブックの魅力


耳活フィットネスに不可欠なオーディオブックとは、プロのナレーターや声優が朗読した書籍です。耳で楽しむこの新しい読書形式は、移動中や家事の合間などさまざまなシーンで気軽に取り入れられます。近年はスマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及によって、身近に楽しめるようになり、利用者が急増しています。

オーディオブックは、紙や電子書籍に続く「第3の書籍」として、多くの人に愛されています。その利便性から、読書が難しい方にも好評です。通勤中やフィットネス中に耳から新たな情報やストーリーを取り入れることで、効率的かつ楽しく過ごせるのです。

音×ウェルネスの未来


オトバンクは、音声コンテンツを通じて、「耳活フィットネス」のような新たな健康習慣を広めていくことを目指しています。万博のテーマ「REBORN」(生まれ変わる)に合致したこのプロジェクトは、誰もが気軽に参加できる内容で、音声とウェルネスの融合した新たな可能性を皆さんに伝えることに力を入れています。

終わりに


関西万博での「耳活フィットネス」は、運動とアートが融合した新しい体験を提供します。皆さんもぜひ、体験に参加して、新しい健康習慣を始めてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 オトバンク 耳活フィットネス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。