株式会社ガードプラスがウエブビジネスを進化させる
株式会社ガードプラス(本社:大阪府枚方市)は、国内初となるベンチャーキャピタルからの出資を受けて、有人警備事業の拡大を目指すための資金調達を実施しました。この出資は、朝日新聞社の完全子会社である朝日メディアラボベンチャーズ株式会社や日本政策金融公庫によるものです。ガードプラスは今回の資金を基に、より多くの人々に「安心」と「安全」を提供するためのサービス開発を加速させます。
資金調達の背景
今回の資金調達は、警備業界が抱える現代の課題に応えることを目的としています。少子高齢化による労働力不足や人件費の上昇が続く中、警備サービスの需要は高まる一方で、大手数社による寡占が続くこの業界に新興企業として挑む環境は非常に厳しいものがあります。そこで、ガードプラスは従来の警備の枠を超え、AIやテクノロジーを通じた次世代型警備サービスの構築を志しています。
資金の使途
ガードプラスは、以下の4つの施策に資金を活用します。
1.
全国規模の拠点展開:5年間で50拠点の設立を目指します。
2.
人員体制の拡充:6,000人の従業員数を目指し、質の高いサービスを提供します。
3.
サービスの高度化:AIなどのテクノロジーを導入し、業務の効率化と品質向上を図ります。
4.
人材育成への投資:優れた警備士を育成するための投資を行います。
これにより、警備業界の革新を進め、「人手依存型警備」から脱却し、次世代型警備サービスを展開します。
今後の展望
ガードプラスは、この資金調達を契機に「地域密着」と「全国規模展開」を両立させることを目指し、新しい警備のスタンダードを提示していきます。最終的には、警備を単なる派遣型サービスにとどめることなく、社会インフラを支えるセキュリティ・プラットフォーム事業への進化を視野に入れています。
引受先からの期待の声
朝日メディア・ラボベンチャーズ株式会社の山田正美様は、ガードプラスの取り組みについて「警備のような伝統産業に新しく参入し、短期間での成長を目指すには多くの努力が必要です。しかし、ガードプラスはITを活用し、教育・配置を一体で設計し品質と生産性を両立させている」と高く評価しています。
株式会社ガードプラスの魅力
代表取締役の永田義雄は、「今回の出資は、当社にとって飛躍的な成長につながる重要な一歩です。警備の力で未来を創るという理念のもと、根本的な社会課題を解決するための新たな挑戦を続けていく」とコメントしています。ガードプラスは、今後もさまざまな機会を通じて、地域に密着した安心・安全の提供を目指していきます。
会社概要
新たなサービス展開の期待が高まる中、ガードプラスの今後の成長から目が離せません。