星和電機、新たな「高温用防爆形LED灯器具」を発売
本日、星和電機株式会社が新たな「高温用防爆形LED灯器具」を市場に投入しました。この製品は周囲温度が+70℃の環境下でも安定した光を提供し、業界最高の光束維持時間6万時間を実現しています。これにより、石油や化学プラントを含む高温環境でも安心して使用できるという特長があります。
高温耐久性の信頼性
製品の設計には、高耐熱性材料と適切な放熱設計が採用されています。これにより、高温の影響を受けにくい構造となっており、施設内での光源寿命の低下を防ぎます。周囲温度が+70℃を超える条件でも、このLED灯器具はしっかりと機能し続け、安定した照明環境を提供します。
省スペース設計
新しいLED灯器具の最大の利点の一つは、電源内蔵仕様であることです。これにより、従来のように別に電源を設置する必要がなく、設置工数の削減が実現しました。狭い空間でも、その設置が容易になり、施工コストも低く抑えられるでしょう。
多彩なラインアップ
また、星和電機では防爆形 LED灯はもちろん、防湿・密閉形のLED灯器具もラインアップしています。これらはすべて保護等級IP65を満たしており、屋外や軒下など、水分の多い場所でも安心して使用することができます。明るさも、蛍光灯に相当するものから水銀灯に匹敵するものまで揃っており、 diversas needs に応じた製品を選ぶことができます。
温度保護機能での安全性
使用中に万が一周囲温度が+70℃を超えた場合でも安心です。このLED灯器具には温度保護機能が搭載されており、自動的に電源出力を調整することで、器具の過負荷を防ぎます。これにより、長期間にわたり安心して使用することができます。
発売日と価格
本製品の受注は2025年9月8日から開始されます。具体的な価格設定も発表されており、蛍光灯相当のHZBP系や水銀灯相当のHZIP系など、ニーズに応じた製品が揃っています。例えば、HZIP6050は水銀灯400形に相当するモデルで、希望小売価格は328,000円(税抜き)となっています。
展示会のお知らせ
この新しいLED灯器具は、2025年9月17日から19日まで東京で開催される『INCHEM TOKYO2025』で実物が展示される予定です。新しい技術に興味のある方や購入を検討されている方は、ぜひ会場に足を運ばれて、実際にその性能を確かめてみてください。詳細については、星和電機の公式ウェブサイトをご覧ください。
まとめ
この新たな「高温用防爆形LED灯器具」は、性能面でも設計面でも優れた特長を持っています。周囲温度が高い環境でも安定した照明を実現し、運用コストの削減に貢献することでしょう。星和電機の技術革新が、今後の産業用照明のスタンダードを変えるかもしれません。