楽器と日常が織りなす音の体験:PLAY! PARKで音あそびイベント
子どもたちが自由に遊ぶことができる屋内キッズパーク「PLAY! PARK」にて、音をテーマにした特別なイベントが開催されます。株式会社オーディオテクニカが主催する「日常の音を、もっと面白く! Let's! PLAY! SOUND with Audio-Technica」は、2025年2月1日から4月6日までの期間限定で行われ、その内容は想像力をかき立てるユニークな体験となっています。
音をテーマにした遊びの新提案
このイベントでは、アナログの魅力を広めるための取り組みの一環として、立川市に位置する「PLAY! PARK」とのコラボレーションが実現。特に注目すべきは、子どもたちが音を発見し、創造的に操作することを促進する新しい遊びの数々です。音について学ぶだけでなく、自身の手で「音」を感じ、楽しむことができるのです。
常設あそび「音干し」
「音干し」は、日常生活に使われるおたまやコップ、フライパンといったアイテムを使い、ハンガーに吊るして音を出す遊びです。子どもたちは、これまで体験したことのない方法で音を奏でる楽しさを発見します。大人も一緒に体験できるため、家族みんなで楽しむことができるアクティビティになっています。毎日、いつでも参加可能なため、思い立った時に遊びに訪れましょう。
特別イベント「音筆」
特別イベントとして、2月22日には「音筆」が開催されます。このイベントでは、参加者が楽器にインクや絵の具を使って色を付け、音の形を視覚化する試みが行われます。実際に使われる楽器は、一般から募集し、子どもたちのアートと音が融合する瞬間を楽しむことができます。
赤ちゃん向けの「音皿」
さらに小さなお子様には、「音皿」が用意されています。新聞紙やアルミシート、ビニールなど、異なる素材で構成された音皿の中で、様々な音を感じながら遊ぶことができるのです。0歳から2歳の子どもたちでも安心して楽しめる体験です。
楽器の寄付も募集中
また、「音筆」イベントに向けて、使わなくなった楽器の寄付も受け付けています。壊れた楽器や、成長に伴い使わなくなった楽器などを持っている方は、ぜひお申し込みを。寄付者にはPLAY! PARKの招待券がプレゼントされる嬉しい特典も用意されています。
詳細な開催情報
- - 期間:2025年2月1日(土)~4月6日(日)
- - 場所:PLAY! PARK(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟 3F)
- - 参加費:無料(別途PLAY! PARKの入場料が必要、一部有料のイベントもあります)
- - 公式サイト:PLAY! PARKイベントページ
音をテーマにしたこのイベントは、子どもたちの創造力を刺激し、限りない楽しみを提供します。家族での参加も大歓迎!「PLAY! PARK」で、唯一無二の音の体験をぜひお楽しみください!