GiGOが大阪・関西万博に登場!
2025年、令和時代の大イベント「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」が大阪で開催されます。期間は
2025年4月13日から10月13日まで、会場は夢洲(ゆめしま)。この博覧会には、数多くの企業や団体が参加し、未来社会についての新たな提案や文化交流が行われます。そして、その中でも特に注目を集めているのが株式会社GENDA GiGO Entertainmentです。
GiGOとは?
GiGOは、「Get into the Gaming Oasis」の略であり、ゲームを通じて人々の欲求を満たす場所を提供するパークです。2024年8月には、旗艦店「GiGO大阪道頓堀本店」がオープン。ここで、最新のミニクレーンゲームやアナログ感満載のゲーム体験を提供しています。
万博での新たな試み
GiGOは、大阪・関西万博の「デジタルウォレットパーク」に運営参加サプライヤーとして協賛することが決定しました。この「デジタルウォレットパーク」は、EXPO2025デジタルウォレットを活用し、来場者が楽しめるアクティビティを展開するエリアです。特に注目なのが、GiGOが設置する予定の「ミニクレーンゲーム6台」と「デジタルウォレットミャクミャクのプリントシール機2台」です。
例えば、来場者はEXPO2025デジタルウォレット「ミャクポ!」を活用し、オリジナルのコインを手に取ってクレーンゲームに挑戦することができます。アナログな感覚で「どれで遊ぼうか」とワクワクしながら体験できるこのスタイルは、2025年の新たな遊び方を提供することでしょう。そして、参加者同士の交流や新たな発見が生まれる場となることでしょう。
万博を盛り上げるプロモーション
また、GiGO大阪道頓堀本店では、屋外ビジョンを使用して大阪・関西万博のプロモーション動画を放映します。これは2025年4月14日よりスタートし、多くの観光客や地元の人々にこの万博の魅力を伝える役割を果たします。道頓堀は日本有数のインバウンド観光地なので、ここでのプロモーションは非常に大きな意味を持つことでしょう。
万博のテーマとは
今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。このテーマに賛同し、GiGOは来訪者に楽しい遊びを通じて、大阪・関西万博の趣旨を広める役割を担います。未来社会の実験場としてのコンセプトもあり、地域の文化や技術、そして人々のコミュニケーションが生まれる場となることを目指しています。
最後に
GiGOは、今後も大阪・関西万博に向けての準備を進めていく予定です。デジタルとアナログが融合した新しい体験を通じて、多くの来場者に楽しんでもらえるような未来を築いていくことでしょう。万博でのGiGOの出展や、新たなゲーム体験にぜひご期待ください。そして、この機会にあなた自身も未来社会について考えてみてはいかがでしょうか。