お米の魅力を次世代に!大人向け「お米のワークショップ」開催
株式会社プレナスが主催する「お米のワークショップ」が、2025年10月3日(金)19時から東京のプレナス茅場町オフィスで開催されます。このワークショップは、大人の方を対象にした初の夜間開催で、お米の食べ比べ体験ができる貴重なチャンスです。
ワークショップの内容
本イベントは、農政ジャーナリストである「たにりり」さんを講師に迎え、最新のお米トレンドや基礎知識を学ぶことからスタートします。その後、参加者は4種類のお米を食べ比べる実践型のワークショップに移ります。各お米の品種ごとの食感や香り、甘みの違いを体験しながら、塩や出汁との相性も楽しむことができます。このようにして、お米の個性を五感でしっかりと感じ取ることができるプログラムが用意されています。
イベントの開始時間は19:00で、仕事や学校の帰りに気軽に参加できるように配慮されています。参加費は無料で、定員は30名と限られていますので、興味のある方は早めの申し込みをおすすめします。
たにりりのプロフィール
「たにりり」さんは、食卓視点でお米を愛し、農政ジャーナリズムの第一線で活躍されています。日本炊飯協会認定のごはんソムリエでもあり、メディアへの発信や農林水産省主催のイベントなどで多くの実績を持っています。東京農業大学大学院での研究も行い、慶應義塾大学を卒業した彼女は、お米に関する著書も多数執筆しています。特に、「稲作SDGsをお米のプロに学ぶ」と「大人のおむすび学習帳」は、多くの読者に支持されています。彼女の豊富な知識と経験から、ワークショップ参加者は有意義なお時間を過ごすことでしょう。
イベントの詳細情報
開催日時
- - 日付: 2025年10月3日(金)
- - 時間: 19:00~20:00
会場
- - 場所: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング 株式会社プレナス茅場町オフィス
参加方法
- - 費用: 無料
- - 申込方法: 参加を希望される方は、以下のURLから申込フォームをご覧いただき、18歳以上の方のみ応募が可能です。
参加申し込みはこちら
定員
- - 人数: 30名
- - 締切: 2025年10月2日(木)、定員になり次第締切ります。
プレナスの米文化継承活動
プレナスの米文化継承活動は、日本の米文化を守り、次世代に受け継いでいくことを目的としています。美しい日本の風景を描いた壁画や、子供たちとともに米作りを行う「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」など、さまざまな取り組みを通じて、米文化の重要性を広めていきます。
今回の「お米のワークショップ」は、そんなプレナスの米文化への愛を感じる絶好の機会です。お米の魅力を存分に感じながら、他の参加者たちと共に楽しいひとときを過ごしてみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。