LADY GOカップ
2025-10-01 19:54:21

「エイジェック LADY GOカップ inとちぎ」 30代以上の女子プロゴルファーが競い合う大会の魅力

「エイジェック LADY GOカップ inとちぎ」を楽しもう!



2023年10月4日(土)、栃木県さくら市にあるセブンハンドレッドクラブにて「エイジェック LADY GOカップ inとちぎ」が開催されます。この大会は、30歳以上の女子プロゴルファーたちがペアを組んで競い合うダブルストーナメントです。年齢を重ねた女子プロゴルファーの新たな挑戦を応援するという意義が込められています。

魅力的な参加プレーヤーたち



特に注目すべきは、韓国出身のイ・ボミ選手や、有村智恵選手、原江里菜選手といった強豪プレーヤーの参加です。彼女たちは名だたる厳しい競技を勝ち抜いてきた実績を持ち、観客にとっても楽しみの一因です。
現時点での賞金総額は700万円、優勝ペアには200万円が用意されています。この賞金レースは、プレーヤーたちを一層情熱的なプレーへと駆り立てることでしょう。

大会のプレー形式と流れ



大会は18ホールで、前半9ホールは「スクランブル方式」、後半9ホールは「オルタネート方式(交互に打つ)」で進行します。ペアでの連携が試されるこの形式は、観客にとってもハラハラドキドキの展開を期待させます。観客も一体となって、選手たちの活躍を楽しむことができます。

女子ゴルフ界における新たな潮流



「LADY GO」プロジェクトの背景には、結婚後も活躍する「ミセスゴルファー」や、出産後もプレーヤーとして頑張る「ママさんゴルファー」の存在があります。近年、女子プロゴルフ界では、年齢を重ねても競技を続けたり、新たに挑戦を求める選手たちが増えています。日本国内でも女性の社会的地位の向上が進む中で、こうした状況を反映し、女子ゴルフ界を盛り上げる取り組みが展開されています。

放送・配信のご案内



大会の模様はBS放送局「BS10(ビーエステン)」にて、10月4日(土)のひる12:00から夕方4:00まで全国無料放送されます。また、公式アプリ「つながるジャパネット」にて同時配信も行われるため、会場に足を運べない方も、自宅で選手たちの競技を楽しむことができます。解説は米山みどりプロが務め、実況は林正浩氏、ラウンドリポーターには岡田圭右氏が登場します。

まとめ



「エイジェック LADY GOカップ inとちぎ」は、女子プロゴルファーが集い、競い合う真剣勝負の場だけでなく、年齢を重ねながらも新たな生き方を模索するプレーヤーたちの意義ある挑戦でもあります。ぜひ、彼女たちのプレーを見守り、応援してみてはいかがでしょうか。ゴルフの魅力が詰まったこの大会から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ゴルフ 大会 女子プロ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。