大建工業が新たに提案する防音室用断熱材
大阪市北区に本社を構える大建工業株式会社は、2023年6月23日に、初の断熱材製品『断熱吸音ウールR』と『断熱吸音ウールB』を発売しました。この製品は、防音に必要な吸音性能と住宅に不可欠な断熱性能を兼ね備えており、今までの音響市場でのノウハウを活かした新たな提案が可能になります。特に、広さを最大限に活かした防音室の設計が期待されます。
新製品の背景と目的
1982年から続く音響事業の展開の中で、特に住宅における防音室の重要性が増しています。家庭でのホームシアターや楽器の演奏、在宅勤務の増加に伴い、快適な音響環境を求める声が高まっているのです。また、2022年に公布された改正建築物省エネ法の影響で、2025年4月以降にすべての新築及び改建物は省エネ基準の適合義務が課せられるため、住宅において省エネ性能を高める必要性が求められています。
防音室を設ける際には、通常、吸音材と断熱材を別々に施工する必要がありました。そのため、壁や床の厚みが増し、結果的に居住空間が狭くなることが多かったのですが、今回の新製品によってその課題が解決されることが期待されています。
製品の特長
✅ 吸音性能と断熱性能の両立
『断熱吸音ウールR』と『断熱吸音ウールB』は、吸音性能を損なうことなく高い断熱性能を確保しています。従来、個別に施工が必要だった吸音材と断熱材を合わせて使用することで、施工の手間を省き、省スペースで快適な防音室設計が実現可能です。これにより、一定の広さを保ちながら快適性を向上させることができます。
✅ 幅広い使用範囲
さらに、これらの製品は防火構造と準耐火構造でも使用できるよう国土交通省に認定されており、様々な地域の要件に幅広く対応しています。省エネ基準や誘導基準にも適合しており、今後のニーズに応えることができます。
✅ 経済的かつ環境に配慮した選択
断熱吸音ウールの熱抵抗値はそれぞれ、Rが2.7㎡・K/W、Bが2.4㎡・K/Wで、特に木造住宅での利用が期待されます。これにより、消費エネルギーの削減や生活コストの低減にもつながります。
お問合せ
新製品に関する詳細や、購入を希望される方は、大建工業株式会社のお客様センターまでご連絡ください。電話番号は0120-787-505です。また、防音室に関する相談は音響製品部サウンドセンターへ。東京は03-6271-7785、大阪は06-6205-7245です。
快適な音響環境を求める皆様にとって、今回の新製品は大きな助けとなることでしょう。今後も大建工業は、音響市場における提案力を強化し、顧客ニーズに応えていく所存です。