赤坂を音声で巡る新しい体験
「Tokyo Creative Salon 2025 ~Akasaka~」が来年の3月に開催されるのを前に、TBSラジオが初の音声街歩きサービス「赤坂 街歩き黄金コース」を提供します。このサービスは、赤坂の魅力を深く知るTBSラジオのパーソナリティが、地域の歴史や名所、隠れた名店を紹介しながら進行する音声ガイドです。
サービスの概要
「赤坂 街歩き黄金コース」は、2025年3月13日から3月23日までの期間中、来場者を対象に提供されます。参加者は、赤坂サカス広場の「AKASAKA」のモニュメント前からスタート。そこで配布されるURLをスマートフォンで読み取り、イヤホンを装着することで、音声コンテンツが楽しめます。これにより、まるでラジオパーソナリティと一緒に街を歩くような体験ができます。
この音声サービスは、ソニーが開発したSoundAR™技術を活用しています。現実世界に仮想音響が重なることで、新感覚の音楽体験を提供し、参加者は赤坂の街を歩きながらその魅力を存分に堪能できるのです。
コースの紹介
「赤坂 街歩き黄金コース」には、いくつかのテーマコースが用意されています。以下に3つのおすすめコースを紹介します。
1. 玉袋筋太郎とライムスター宇多丸の赤坂呑ん兵衛コース
このコースでは、赤坂でスナックを運営する玉袋筋太郎さんと、TBSラジオの人気番組「ライムスター」の宇多丸さんが、赤坂を訪れた際のお気に入りのお店を紹介します。赤坂の華やかな歴史も交えながら、所要時間約30分で一緒に街を歩く感覚を楽しめます。
2. TaiTanと玉置周啓の脳盗コース
TBSラジオの「脳盗」パーソナリティ、TaiTanさんと玉置周啓さんが収録前後に訪れるお気に入りのスポットを巡るコースです。赤坂の飲食店街の魅力を感じつつ、軽快なトークで楽しませてくれる約30分のコースです。
3. 外山アナと篠原アナの赤坂坂巡りコース
TBSアナウンサーの外山さんと篠原さんが、おしゃれな「坂の街」赤坂を巡ります。氷川神社や勝海舟邸跡を訪れながら、歴史的な背景に触れつつ坂を上り下りするこのコースは、約40分で楽しめる充実した内容です。
TBSラジオについて
TBSラジオは70年以上の放送経験を持ち、ラジオだけでなく、radikoやPodcast、YouTubeなど複数のプラットフォームで新しい体験を提供しています。音声コンテンツ制作のノウハウとファンコミュニティの運営ノウハウを活かして、新たなデジタル事業の創出に挑戦しています。
公式サイトはこちら:
TBSラジオ
Tokyo Creative Salon 2025について
毎年3月に開催されるTokyo Creative Salonは、ファッションやデザインなど多様なジャンルが集まるイベントです。桜の咲く東京で、日本のクリエイティブの魅力を世界に発信することを目指しています。詳細は
公式サイトをご覧ください。
この機会にぜひ、音声で新たな赤坂の魅力を発見してみてはいかがでしょうか。