OMOによる顧客体験
2025-08-13 11:40:52

OMOによる新たな顧客体験を創出するオンラインセミナーが開催!

クラウドECセミナーで新たな顧客体験を学ぶ



2025年8月22日(木)、オンラインセミナー『クラウドECセミナー 〜OMOによる新たな顧客体験の創出〜』が開催されます。このセミナーでは、株式会社NOVASTOの代表取締役である佐藤秀平が登壇し、リユースビジネスに特化したOMOの実現方法や業務効率化について語ります。この機会に、最新のECに関する知識を深め、新しい顧客体験の創出に向けたヒントを得てみませんか?

セミナーの背景



近年、EコマースにおけるOMO(Online Merges with Offline)がますます注目されています。特に小売やリユース業界においては、オンラインとオフラインの統合が顧客体験の向上につながり、競争力を保つための重要な戦略となっています。佐藤氏は、自社のクラウド型基幹システム『ReCORE』を通じて、OMO戦略の具体的なアプローチを解説します。

セミナーの概要



今回のセミナーは、株式会社インターファクトリーが主催するもので、ラインナップには様々なテーマが盛り込まれています。以下に概略を紹介します。

  • - 13:00〜13:25 第1部:AI時代のコンテンツマーケティングとは?  講師:醍醐 伸岳氏(インターファクトリー)
  • - 13:25〜13:50 第2部:SNSを活用した新規顧客開拓戦略  講師:森口 隼之助氏(メディアエイド)
  • - 13:50〜14:15 第3部:グローバル市場での成功事例  講師:大関 綾氏(オリナス)
  • - 14:15〜14:40 第4部:越境Amazon戦略  講師:Tommy Kim氏(Picaro)
  • - 14:40〜15:05 第5部:X(Twitter)キャンペーンのデザイン  講師:北村 類希氏(コムニコ)
  • - 15:05〜15:30 第6部:Instagramを活用した販売戦略  講師:島内 諒氏(ライスカレープラス)
  • - 15:30〜15:55 第7部:ECサイトを活用した売上向上施策  講師:小粥 まや氏(WACUL)
  • - 15:55〜16:20 第8部:OMOとCRM強化のポイント  講師:佐藤 秀平氏(NOVASTO)

参加は無料で事前申し込みが必要ですので、下記ウェブサイトよりご登録ください。
申し込みページ

登壇内容の詳細



佐藤氏が講演するセッションでは、「リユースビジネスにおけるOMOと業務効率化のポイントとは?」というテーマで、クラウドPOSとECの統合によるOMO戦略や、リユース業界独特のオペレーション上の課題を克服する手法について解説します。また、最新の導入事例を通じて、業務効率化と売上向上の仕組みを具体的に紹介します。

NOVASTOについて



株式会社NOVASTOは、リユース業界向けに特化したクラウド基幹システム『ReCORE』の提供を行っています。大阪府吹田市を拠点とし、業界のDX支援にも注力している同社は、今後のEC市場においても確かな存在感を示し続けることでしょう。公式ウェブサイトにもぜひ訪問してみてください。NOVASTO公式サイト

このセミナーは、最新のトレンドを捉え、顧客体験を向上させたい企業の皆さんにとって大変有意義な機会です。ぜひお申し込みの上、ご参加ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: NOVASTO 佐藤秀平 クラウドEC

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。