新たなスイーツ体験がここに!
新しいスイーツの風味と贅沢な体験を提供するため、株式会社ローソン、ザ・キャピトルホテル 東急、株式会社東急ストアの3社が共同で開発したスイーツが登場します。普段のコンビニに高級感をプラスした、未体験なスイーツをお楽しみいただけるチャンスです。
驚きの発想!濃厚ピスタチオパフェ
最初にご紹介するのは、ザ・キャピトルホテル 東急のシェフパティシエ、安里哲也氏が監修した「ザ・ピスタチオパフェ」です。この商品は、濃厚なピスタチオクリームが使用されており、トップにはホイップクリームと砕いたピスタチオがトッピングされています。食感のバランスと風味が絶妙に組み合わさった一品で、ピスタチオ風味のシフォンケーキの柔らかさと、ベリーソースの甘酸っぱさが幸福感を演出します。税込427円という価格も嬉しいポイントですね。
リンゴの風味を楽しむアップルクランブル
次に紹介するのが「ザ・アップルクランブル」です。このスイーツは、ザクザクした食感のクランブル生地の上に、甘さ控えめのカスタードとカラメルソースが添えられており、りんごの酸味と甘みのコントラストが楽しめるユニークなスイーツです。11月11日(火)に税込459円で登場予定です。
さっぱりとした味わいのティラミスエクレア
最後に、2026年1月20日(火)から発売予定の「ザ・ティラミスエクレア」をご紹介します。こちらは、マスカルポーネクリームと苦味の効いたコーヒークリームが絶妙に組み合わさり、コーヒーキャンディチップが食感のアクセントを加えています。340円という手頃な価格で、コーヒーのほろ苦さと甘さを一緒に楽しめるスイーツです。
安里哲也氏という才能
安里哲也氏は、数々のコンテストでの受賞歴があり、現在も日本洋菓子協会連合会の指導員や審査員を務めるトップパティシエです。そんな彼が手がけたスイーツだけに、クオリティは間違いありません。今回の共同開発において、彼がどのようにスイーツを設計したのか、一つひとつの味を確認しながら議論を重ねたことからも、情熱がうかがえます。
3社の強力なコラボ
ローソンと東京急行電鉄(現:東急株式会社)は、2005年に業務提携契約を結び、以来駅型コンビニの共同開発など多岐にわたったプロジェクトを展開しています。これまでに発表した商品の中には、SHIBUYA109とのコラボ商品もあり、絶えず新しい提案を行う企業です。
今後も、ローソン、ザ・キャピトルホテル 東急、東急ストアの3社による新しい商品の開発には大注目です。気軽に楽しめる本格スイーツが、さらなる喜びを提供してくれることでしょう。
商品詳細
これらのスイーツは、関東甲信地区の約4,400のローソン店舗や、東急ストア、プレッセの83店舗にて発売されます。新しいスイーツの誕生が、あなたの毎日を少し特別なものにしてくれるかもしれませんので、ぜひ足を運んでみてください。