アートと心の共鳴を感じる特別な体験
2025年1月、東京の南青山にあるYUGEN Galleryでは、写真家蓮井幹生が新たな展覧会「朽ちゆく果てにも美は宿る」を開催します。この展覧会は、能登半島地震によって割れた陶器の破片を題材とした作品を展示し、人間と自然の関係を考えさせる深いメッセージを届けるものです。また、アートの融合体験を提供する特別レセプションも行われ、訪れる人々に様々な感動をもたらします。
展覧会の概要
この個展は、2025年1月18日(土)から2月2日(日)までの期間中、YUGEN Galleryで行われます。開館時間は、平日13時から19時、土日祝日は13時から20時で、最終日は17時までの営業です。入場は無料で、事前の予約は不要です。
震災によって生まれた新たな美
蓮井幹生が手がけるアートは、震災という壊滅的な出来事によって創り出された「残骸」の美しさを称賛するものです。陶芸と写真が融合した独自の作品は、破片の中に潜む新たな美しさや人間の強さを表現しています。作品を通じて、ですねが破損したものには何か意味があることを再認識させられます。
特別レセプションの開催
特別レセプションは、2025年1月19日(日)に14時から17時まで開催されます。この際、ダンサーの上村なおか氏とオーボエ奏者の三輪あかね氏を招いて、音楽と舞踊のパフォーマンスが行われる予定です。
レセプションのスケジュールは以下の通りです:
- - 14:30〜15:30 アーティストトーク
- - 15:30〜16:00 パフォーマンス
- - 16:00〜17:00 歓談
ここで、蓮井幹生自身が作品の背景や制作意図を語るアーティストトークが行われ、訪れる皆様に深い理解を提供します。
チャリティ販売の取り組み
また、本展は能登半島地震の復興支援も目的としており、展示作品の一部はチャリティ販売が行われます。収益の一部は、地震の復興支援に利用されるため、アートを楽しむだけでなく、貢献できる機会となっています。
YUGEN Galleryへのアクセス
YUGEN Galleryは、東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4Fに位置しており、現代アートを中心に多様な作品を展示しています。日本独自の美意識「幽玄」の名を冠したこのギャラリーは、国内外の新進アーティストを幅広く紹介しており、多くの人々にその魅力を届けています。
まとめ
蓮井幹生の個展「朽ちゆく果てにも美は宿る」は、アートと被災地の物語を通じて、深い感動と再発見の機会を提供します。特別レセプションでの交流とパフォーマンスは、普段の生活では得られない特別な体験になるでしょう。ぜひ、この貴重な機会を逃さず、YUGEN Galleryを訪れてみてください。みなさまのご来場をお待ちしております。
詳しい情報は公式サイトをご覧ください:
YUGEN Gallery