新しい不動産DX支援ツール『Facilo事業用クラウド』の魅力とは
株式会社Faciloが新たにリリースした『Facilo事業用クラウド』が、法人向けの不動産取引において注目を集めています。不動産業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に寄与するこのプロダクトは、法人取引や大型案件の管理を効率化することを目指しています。
Faciloの進化
これまでFaciloは、主に実需向け不動産営業支援ツールとして様々なプロダクトを展開してきました。2023年には『Facilo物件購入クラウド』をリリースし、業界の大手企業から地域密着型の企業までを対象に導入が進んでいます。そして今回、そのサービスラインナップに事業用不動産向けの新しいプロダクトが加わることで、さらに多様なニーズに応えられる体制が整いました。
事業用不動産の特異性
従来の不動産取引では、個人向けのお客様が多数を占めていましたが、法人向けの市場では提案内容や顧客ニーズの多様性が高く、非常に複雑な顧客管理が必要とされます。そのため、提案が抜け落ちたり、情報が見落とされたりするケースが少なくありません。このような課題に対処するために、Faciloが『事業用クラウド』を開発したのです。
『事業用クラウド』の特長
1. 一元管理機能
『事業用クラウド』は、物件・顧客・案件情報を一元化して管理することを可能にしています。これにより、情報の漏れや見落としを防げるだけでなく、複数の部署や担当者が情報を共有しやすくなり、営業活動全体の効率を高めることができます。
2. 提案スピードの向上
Faciloのマイページを利用することで、従来のPDF添付のメールでは提案できなかった多くの物件情報を、一度に整理して顧客に提示できます。顧客はオンラインで情報を比較でき、移動中でもスマートフォンで手軽に確認できます。
さらに、大容量ファイルのやり取りも容易となるため、商談の進行が加速します。提案物件を地図上で表示し、周辺環境の情報やハザード情報を付加することによって、より説得力のある提案が実現します。
3. 法人顧客の詳細な管理
企業としての顧客管理が一元化されているため、役職や関係者情報を詳細に把握し、業務をスムーズに進められます。顧客情報はCSVファイルから一括でインポート可能で、Salesforceとの連携もあり、営業の効率化に寄与します。
4. 組織全体の営業力向上
この新しいシステムは、法人営業部やソリューション営業部、さらに富裕層向けの営業部など、様々な営業シーンで活用が進んでいます。これにより、組織全体の営業力を底上げすることが期待されます。
導入企業からの評価
ファシロが提供する『事業用クラウド』について、導入企業からは高い評価が寄せられています。たとえば、野村不動産ソリューションズの井上泰博氏は、提案のスピードが向上し、顧客から「使いやすい」と高評価を受けていると述べています。また、東洋不動産の宮田敦氏は、業務の効率化を実現し、営業担当者が本来の力を発揮できる環境を整えることの重要性を強調しています。
今後の展望
ファシロは、従来の実需向け仲介の知見を活かし、今後も『事業用クラウド』を進化させていく方針です。業務生産性や顧客体験の向上に寄与し、法人向け不動産の営業活動をさらに洗練されたものにしていくことでしょう。 提案漏れや提案遅れの課題を解決し、顧客にとっての最良のパートナーとなることを目指します。
お問い合わせ
『Facilo事業用クラウド』の詳細や導入に関するお問い合わせは、公式サイト(
Facilo)よりご確認いただけます。また、資料ダウンロードや具体的な導入方法についても案内しています。