ディズニードリル登場
2025-05-16 11:18:27

ディズニーファン必見!学びと遊びが融合した新ドリルが登場

ディズニーファン必見!学びと遊びが融合した新ドリルが登場



2025年6月、新興出版社啓林館から「ディズニー/Wスタートドリル」が全国の書店やオンラインで発売されます。このドリルシリーズでは、小学生向けの学習が楽しく進められるよう、人気のディズニーキャラクターたちが活躍します。

忙しい保護者にも嬉しい設計


家庭での学習は、時にお子さまのやる気を引き出すのが難しいものです。「今日もまたドリルをやるの?」という声が聞こえてきそうですが、「ディズニー/Wスタートドリル」はその心配を解消します。

このシリーズの最大の特徴は、1冊で2つの分野の学習ができる「W(ダブル)スタート」仕様です。例えば、『かん字&けいさん小学1年』では、表から漢字を学ぶことができ、裏では計算を学びます。この両開きの設計により、お子さまは「今日はこっちからやりたい!」と自由に選択できるため、自ら進んで学習に取り組むことができます。

楽しいディズニーキャラクターがサポート


「ディズニー/Wスタートドリル」には、ミッキーマウスやその仲間たち、さらには『ディズニープリンセス』や『トイ・ストーリー』のキャラクターたちが随所に登場します。彼らがページを彩ることで、自発的に学びたいという気持ちを引き出します。たとえば、小学1年生のドリルでは、漢字80字と計算の基本をがしっかりと学べる内容になっています。

1ページずつ切り取れる設計


また、1ページごとに切り取れる設計もユニークです。各ページをミシン目で切り離し、1回10分程度の短時間で学べるため、集中力が持続しやすく、日々の学習習慣を無理なく身につけることができます。家庭外に持ち運ぶことも簡単で、学童施設でも活用できます。

段階的な学習フロー


このドリルでは、「きほんのドリル」から「まとめのテスト」、「おさらいクイズ」と、段階的に学力を育むフローが採用されています。特に、キャラクターを活用した内容は、お子さまのモチベーションを高め、学びへの入り口をスムーズにします。

5大グッズで学びをサポート


さらに、各ドリルにはお子さまの学習を強力にサポートする「5大グッズ」がついています。特に目を引くのが、「パズルシール」。ページを終えるごとにシールを貼ることができ、1冊を完成させるとディズニーキャラクターが完成する仕組みです。この視覚化により、学習を続けるモチベーションが一層高まります。

バラエティ豊かなラインナップ


「ディズニー/Wスタートドリル」シリーズには全6冊がラインナップされています。各ドリルは小学1年生から6年生までの学年に合わせた特化した内容が用意されており、あらゆる学習テーマが網羅されています。

  • - 『かん字&けいさん小学1年』
  • - 『かん字&計算小学2年』
  • - 『漢字&計算小学3年』
  • - 『時計&お金小学1~3年』
  • - 『えいご&ローマ字小学1~3年』
  • - 『都道府県&世界地図小学1~6年』

イベント情報


さらに、「イクフェス ベビー&キッズ 2025」では、この新しいドリルが初披露される予定です。イベント参加者には特別なプレゼントも用意されていますので、お見逃しなく!

まとめ


「ディズニー/Wスタートドリル」は、遊びながら学べる新たなアプローチで、お子さまの学習を楽しく支援します。この機会に、ぜひご家庭に取り入れてみてはいかがでしょうか。学びの楽しさを、ディズニーキャラクターと共に体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 新興出版社 ディズニードリル 学習ドリル

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。