五鈴精工硝子の挑戦
2025-01-28 11:32:11

五鈴精工硝子、大学向けガラス受託溶解ビジネスを開始!

株式会社五鈴精工硝子の受託溶解ビジネス



大阪府泉佐野市に本社を置く株式会社五鈴精工硝子は、光学ガラス分野で100年の歴史を持つ企業です。このたび、同社は大学や研究機関向けにガラス受託溶解ビジネスを新たに展開することを発表しました。これにより、従来企業向けに限られていたサービスを広く一般に開放し、少量のガラス制作が可能となります。

受託溶解ビジネスの背景



「自社設備がないけれどもガラスを作りたい」「ちょっとした試作がしたい」など、多くのニーズに応える形で始まった受託溶解サービス。このサービスは、特にガラスの製造が難しいとされる大学や研究機関にとって非常に有益です。五鈴精工硝子は、光学ガラスに特化した技術と設備を駆使し、お客様の代わりにガラスを溶解し製造します。

溶解プロセスの詳細



受託溶解ビジネスでは、以下の流れで進行します:
1. お打ち合わせ - お客様が求めるガラスの種類や組成について詳細にヒアリングします。
2. 技術検討・お見積 - 弊社の技術部門が可否や実現性をチェックし、費用を試算します。
3. 受託溶解 - 実際に自社設備を使用してガラスを溶融し、生産します。

さらに、今回の受託溶解では、数多くの素材に対応可能で、粘土るつぼや石英るつぼを使用し、溶解量は100gから100kgまで対応します。これにより、様々なお客様のニーズに柔軟にお応えします。

花王株式会社の事例



受託溶解の具体的な実績として、花王株式会社とのプロジェクトがあります。花王様は、使用済み紙おむつの再資源化に取り組んでおり、このプロジェクト内での炭化物を熱エネルギーとして利用する方法を模索していました。この過程で、五鈴精工硝子がガラス質を形成するための溶融条件を担当し、結果として外観性の高いガラスを完成させました。花王様からは満足な評価をいただいており、今後の研究の進展に繋がると期待されています。

今後の展望と使命



五鈴精工硝子は、受託溶解ビジネスを通じて、少量多品種生産に特化した技術を強みに、新しいガラスづくりの未来を共に切り開いていく方針です。変化するニーズに対応し、技術を提供することで、より多くの方々に喜ばれる製品を生み出していくことを目指しています。

  • ---

会社情報


  • - 会社名: 株式会社五鈴精工硝子
  • - 所在地: 〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-53
  • - 電話番号: 072-458-6680 (営業部)
  • - ホームページ: 公式サイト


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 五鈴精工硝子 ガラス受託 光学ガラス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。