三川マルシェ開催
2025-03-11 10:42:29

初開催!水辺で楽しむ「三川マルシェwith八幡アクティビティ」

初開催!水辺で楽しむ「三川マルシェwith八幡アクティビティ」



2024年3月16日(日)、京都府八幡市の淀川河川公園背割堤地区にて「三川マルシェwith八幡アクティビティ」が初めて開催されます。この特別なイベントでは、地元の新鮮な野菜や魅力的なキッチンカーが集結し、バスケミニシュート体験やフィンランド発祥のモルック体験など様々なアクティビティを楽むことができます。

家族や友人とともに特別な時間を



第1部では、家族や友人と共に楽しむための多彩なプログラムが用意されています。朝から遊びに来たら、まずは「おはよーが」で元気なスタートを切りましょう。こちらは9:30から10:30に行われており、先着20名まで参加可能。エネルギーを体全体に巡らせ、リフレッシュした気持ちでイベントを楽しむことができます。

三川マルシェの魅力



「三川マルシェ」は、地元で採れた新鮮な野菜や手作り雑貨が並び、訪れる皆さんに癒しと楽しさを提供します。開催時間は10:00から16:00まで。家族や友人と特別な時間を過ごすにはぴったりの空間です。お買い物と同時に、出店者との会話を楽しむことができるのも、地元のマルシェならではの魅力です。

バスケミニシュートゲーム



スポーツ好きな方には、バスケミニシュートゲームをお勧めします。Bリーグで活躍する京都ハンナリーズの協力のもと、無料で体験できるこのゲームは、10:00から16:00の間に行われ、当日参加が可能。家族みんなでシュートを決める楽しさを体感してください。

モルック体験



また、フィンランド生まれのスポーツ「モルック」も体験できます。年齢や性別を問わず、誰でも楽しむことができるゲームで、和気あいあいとした雰囲気の中で新しい仲間と出会えるチャンスです。こちらも10:00から16:00を楽しめます。

アクセスとお問い合わせ



イベントは、京都府八幡市の淀川河川公園背割堤地区で行われます。アクセスは公共交通機関を利用し、淀川河川公園さくらであい館を目指してください。詳細や最新情報は、公式サイトやSNSもぜひチェックしてみてください。

お問い合わせは、淀川河川公園守口サービスセンターまで。
  • - 電話: 06-6994-0006

皆様のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 淀川河川公園 三川マルシェ 八幡市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。