ベネッセスタイルケア、高齢者ホームに太陽光発電システム導入
株式会社ベネッセスタイルケアが新しく開設する高齢者向けホームに、太陽光パネルと最新の蓄電システムを標準で設置する活動を始めました。この取り組みは、地球環境への配慮はもちろんのこと、停電や災害時における事業の継続性を確保するためのものです。
2024年12月には大阪府高槻市に「リハビリホームグランダ高槻」がオープン。ここに設置される太陽光パネルは48.72kWの発電容量を持ち、エリーパワー社製の安全性の高い蓄電システムが搭載されております。安全性を重視したこのシステムは、日本の厳しい気候に対応した設計となっており、停電時にも安心して使用できる電源を確保します。
環境保護と安心の生活の両立
この新しい取り組みは、単に電力を確保するだけでなく、CO2排出量の削減にも寄与しています。太陽光パネルによる発電により、2024年2月より年間23,822kgのCO2排出量削減を目指しています。この取り組みは、環境に優しいだけでなく、住居者が快適に生活できるような生活環境を提供することも実現します。
安全性優先の蓄電システム
導入される蓄電システムは、エリーパワー社製の電池を使用。これは国際的に認定された安全性の高いリチウムイオン電池で、ショートや過充電、圧し潰しの状態でも熱暴走のリスクがありません。このような安全性の高い技術があるからこそ、地域の高齢者でも安心して過ごすことができるホームが実現します。
災害時の安心を担保
災害が多い日本での大きな強みは、非常時の電源確保能力です。太陽光パネルと蓄電システムが同時に稼働することで、住民は台風や豪雨といった自然災害の影響を受けても、ホーム内での生活が継続できる可能性が高まります。雨天時や夜間でも蓄電された電力を使用できるため、あらゆる状況に対応した生活空間が提供されるのです。
まとめと今後の展望
ベネッセスタイルケアは、環境に配慮した取り組みを強化しつつ、高齢者の生活の質を向上させる努力を続ける意向を示しています。新しい時代にふさわしい、高齢者ホームの在り方を示した「リハビリホームグランダ高槻」は、その第一歩となるでしょう。こうした例が全国に広がることを期待しています。
今後も、このような事業が進むことで、より多くの高齢者が安心して暮らせる環境が整備されていくことでしょう。持続可能な社会を目指し、ベネッセスタイルケアはその一翼を担いながら、地域に貢献する姿勢を貫いていきます。