秋の訪れを告げるバイカルのスイートポテト
1955年に創業した京都の洋菓子店「バイカル」。この秋、同店から発売された新作スイートポテトが注目されています。それは、毎年好評の「鳴門金時」と新たに加わった「紫芋」を使用した、秋冬限定の「鳴門金時のドゥミセック」です。
鳴門金時の魅力
「鳴門金時」は、徳島県鳴門市で育まれるさつまいもで、その特徴はホクホクした食感と、栗のように上品な甘さです。栄養豊富な砂地で育てられ、赤い皮と黄金色の果肉を持つこのサツマイモは、非常に人気があります。バイカルでは、この「鳴門金時」の自然な風味を活かし、シンプルな原材料で仕上げたスイートポテト「鳴門金時のドゥミセック」を提供しています。
新たなスイートポテトの仲間、紫芋
今年新たにラインナップに加わった紫芋のスイートポテトの特徴は、その美しい色合いと甘さを控えた優しい味わいです。特に小さなお子様からお年寄りまで、多くの方に受け入れられるように、しっとりとした食感が魅力です。これら二つの味は、まさに秋の味覚を感じることができる一品です。
どなたにも喜ばれる詰め合わせギフト
「鳴門金時のドゥミセック」には、様々な詰め合わせギフトもあり、オリジナルのアソートを楽しめます。例えば、9個の鳴門金時と6個の紫芋が楽しめる15個入り(4,000円)のセットは、贈り物にもぴったりです。大切な方への手土産やお祝い事に最適です。
商品情報
- - 商品名: 鳴門金時のドゥミセック
- - 種類: 鳴門金時と紫芋
- - 価格: 各1個 250円、4個入 1,080円、8個入 2,180円、10個入 2,680円、15個入 4,000円
- - 保存期間: 約2週間
- - 販売店舗: バイカルの各店舗
美味しさの秘密
このスイートポテトの製造工程では、添加物を極力排除し、自然の味わいを大切にしています。特に「鳴門金時」は、温暖な気候と良質な土壌で育つため、甘みと香りが豊かです。バターと生クリームのコンビネーションが、さらにリッチな味わいを引き立てています。
バイカルの歴史
バイカルは、地域密着型の洋菓子店として、創業以来、多くのファンに愛されてきました。2024年11月には本店と併設工房のリニューアルも予定されており、京都ならではの新しい味わいを求める努力が続いています。バイカルの公式HPやSNSでは、最新情報も発信されていますので、ぜひチェックしてみてください。
お問い合わせ先
商品の詳細やお問い合わせは、バイカルのお客様相談室までどうぞ。そのほか、各店舗での直売やオンラインショップも利用可能です。秋の訪れを感じるスイートポテトで、ぜひ素敵なひとときをお楽しみください!