大阪で注目のオンラインセミナー
新コスモス電機株式会社が主催する無料オンラインセミナーが注目を集めています。セミナーは2025年の10月23日、11月26日、12月16日に開催され、「プラント内における危険区域の精緻な設定方法に関するガイドライン」がテーマとなっています。経済産業省が発表したガイドラインを深堀りし、防爆エリアの見直しを通じて、これまで使用できなかったスマートフォンやタブレットの利用についても解説されます。
セミナー概要
このセミナーでは、経済産業省の発表に基づく危険区域の設定手法について詳しく説明が行われます。参加者は、特に自社の工場の防爆エリアを見直し、具体的にどのようにして非防爆製品、すなわちスマホやタブレットを安心して使用できるのかを学べます。これは、産業のスマート化を推進する上でも重要な情報です。
参加対象
特に以下のような方々におすすめです。
- - 経済産業省のガイドラインについて詳しく学びたい方
- - 自社の工場の防爆エリアでスマホやタブレットの使用可否を確認したい方
- - 産業界でのスマート化を支援したい方
セミナー日程
- - 10月23日 (木) 13:30~15:00
- - 11月26日 (水) 13:30~15:00
- - 12月16日 (火) 13:30~15:00
これはウェビナー形式で、内容はどの日程でも同一ですので、ご自身の都合に合わせて参加できます。
参加費
このセミナーの参加は、無料です。興味のある方は、ぜひご参加ください。
開催形式
オンライン開催となります。事前登録が必要で、使用するプラットフォームはGoogle Meetです。セミナー開催前日に参加用のURLが登録されたメールアドレスに送付されます。
申し込み方法
希望のセミナー日程を選択し、以下のフォームからお申し込みください。セミナーに関する詳しい情報や申込みについては、新コスモス電機の公式サイトにアクセスしてください。
新コスモス電機とは
新コスモス電機は1964年に世界初の家庭用ガス警報器を開発して以来、「世界中のガス事故をなくす」という理念の下、家庭用ガス警報器、産業用ガス検知警報器、住宅用火災警報器の開発・製造・販売を行っています。国内トップシェアを誇る家庭用ガス警報器は、近年では海外市場にも展開を進めています。その基盤には、革新的なガスセンサ技術があり、新たな商品開発に貢献しています。
会社情報
- - 会社名:新コスモス電機株式会社
- - 所在地:大阪市淀川区三津屋中2-5-4
- - 代表者:髙橋良典
- - 設立:1960年
- - URL:https://www.new-cosmos.co.jp/
- - 事業内容:家庭用ガス警報器、産業用ガス検知警報器、住宅用火災警報器の開発・製造・販売・メンテナンス
これまでにない新たな技術と知識を習得できるこのオンラインセミナーに、ぜひご参加してみてください。