有吉弘行の新作書籍『有吉メモ』が登場
有吉弘行が日々の思考や感情を記録した『有吉メモ』が、ついに書籍化します。この書籍は、10月15日に発売され、文芸総合サイトCOLORFULで好評連載中のエッセイです。著者である有吉氏の独特な視点と日常の小さな発見を詰め込んだ内容は、読者にとっても新しい視点を提供してくれることでしょう。
メモとは?有吉流の活用法
本書には、「個性は自己主張」や「カフェでの打ち合わせ、情報の漏洩が恐ろしい」など、有吉らしい心の声が溢れています。彼がどのように日々の出来事をメモに取るのか、その技術を知ることで、私たちも新たな視点を得られるかもしれません。
「メモすることは、私のイライラを和らげてくれる。書くことで自分の感情を整理し、笑いに変えていく。」と有吉氏は語ります。このように、彼がメモを通じて自身の心情を表現する方法は、多くの人にとって共感を呼ぶものでしょう。読者の方々には、ぜひこの書を手にして、自分自身のメモ習慣を見つけていただきたいですね。
本書の特徴
今回の『有吉メモ』は、ただ読むだけでなく、実際に自分のメモを書くことができるオリジナルメモ帳としています。このスタイルによって、読者は日々の出来事や思いついたことを気軽に書き留められます。有吉氏の“心のおもらし”とともに、自分だけのオリジナルなメモを作り上げる楽しみは、きっと多くの人を魅了することでしょう。
予約特典情報
さらに、書店3チェーンでの購入者には特典として、限定ステッカーがプレゼントされます。このステッカーは有吉氏がメモ内に直筆で書いたもので、非常に貴重な品となっています。特典のサイズはスマートフォンにぴったりな横40mm×縦95mm。背面に取り付けても、お手持ちのノートパソコンに貼るのも素敵です。
購入可能な書店
- - 紀伊國屋書店グループ(紀伊國屋書店、旭屋書店、啓文堂書店)
- - ヴィレッジヴァンガード
- - Amazon
書店ごとに異なるデザインのステッカーが用意されているので、どの書店で購入するか選ぶ楽しさもありますね。
有吉弘行のプロフィール
有吉弘行は1974年生まれで、広島県で育ちました。94年にはお笑いコンビ「猿岩石」としてデビュー。96年には『進め!電波少年』で名を馳せ、以降数々の番組で活躍し続けています。ここ数年はソロMCとしても人気があり、特にNHK紅白歌合戦の司会を務めたことでも注目されています。
まとめ
『有吉メモ』は、有吉弘行の独自の視点と人間味あふれるメモを体験できる貴重な書籍です。この本を通じて、自分自身の思考や感情を整理することができるでしょう。メモをつけることが、どれだけ心にゆとりをもたらすか、ぜひ実感してみてください。