音楽を通じてインクルーシブな社会を創造するHEAD MUSICの挑戦
HEAD MUSIC合同会社は、「誰もが音楽を楽しめる未来を」という願いを掲げ、障害の有無に関わらず誰もが音楽を楽しめる環境を作り出すことを目指しています。4月1日を「夢を発信する日」とする「April Dream」に賛同し、私たちの夢を形にすべく活動を続けています。
障害者の音楽活動を支援
現在、全国各地で音楽を趣味や生きがいにしている障害者の方々は多く存在しますが、演奏の場や機会は依然として限られています。「どうやって演奏の機会を得たらよいのか分からない」「ライブハウスに出演したいけれど不安で踏み出せない」といった声を多く耳にします。HEAD MUSICはそんな方々が地域のライブハウスやイベントに参加できるよう、活動の支援を行っており、地域とのつながりを強化しつつインクルーシブな社会の実現を目指しています。
多様性を楽しむ音楽イベント
HEAD MUSICは、誰でも楽しめる音楽イベントを企画・制作し、障害者の演奏機会を増やすために尽力しています。例えば、最近新潟県阿賀野市の「道の駅あがの」で行われた音楽イベント「わがままな音とにぎやかな風 vol.1」では、多くの観客がステージの前で楽しむ姿が見られました。障害者ミュージシャンのセッションや飛び入りダンサーの登場もあり、会場は熱気に包まれました。帰り道に、多くの笑顔が溢れ、演奏後のミュージシャンたちの表情からも、音楽が持つ人々を繋ぐ力を実感しました。
また、埼玉県川越市では「TOTAL MUSIC CONTACT PARTY vol.4」が開催され、あえて段差の多いライブハウスを会場に選ぶという挑戦が行われました。ここでは、自然に観客と出演者が協力し合い、車椅子の昇降を手伝ったりと、お互いに支え合う様子が見られました。参加者一人ひとりが「バリアフリーは自分たちの手で作り出すもの」という意識を持って、一体感を持った思い出を作る場となりました。さまざまな世代の人々が一堂に会し、音楽の力で繋がりを感じることができました。
目指すべき共生社会へ
HEAD MUSICは、今後もインクルーシブなイベントの開催を重ねるとともに、企業や仲間を募り、その活動をより充実させていくことを目指しています。「インクルーシブな音楽イベントを開催したい」「企画中のイベントにインクルーシブな要素を加えたい」という方々はぜひご連絡いただきたく思います。一緒に音楽を通じて、多様性を尊重した共生社会を築いていきましょう。
私たちの挑戦は始まったばかりです。「April Dream」の精神のもと、私たちの夢を実現するために全力で取り組んでいます。また、HEAD MUSIC合同会社は、障害者の音楽活動を支援することを核心に、様々なイベント制作を通じて地域に貢献していきます。
HEAD MUSIC合同会社
所在地:神奈川県海老名市中央一丁目16番31号 A&NIビル1F
代表:諏訪一宏
ウェブサイト:
HEAD MUSIC
お問い合わせ:
[email protected]