花譜の最新Remixアルバムをフィーチャーしたクラブイベント「HYPERION BY THINKR」初開催
2025年7月6日、THINKR/KAMITSUBAKI STUDIOが主催する新しいクラブイベント「HYPERION BY THINKR」が代官山のSPACE ODDで華々しくデビューしました。第一回目の開催では、花譜の最新リミックスアルバム『寓話γ』がフィーチャーされ、ファン待望のステージが展開されました。
新たなコミュニケーションの場
「HYPERION BY THINKR」は、プロジェクトを超えた新たなクリエイティブを生み出すためのポップアップイベントとして立ち上げられました。数々のアーティストやクリエイターが集結し、彼らの才能が交差する、まるでアートのような空間が広がりました。特に、花譜をフィーチャーしたこのイベントは、彼女の活躍を祝福する素晴らしい機会となりました。
開場から大盛況
会場には約300人の熱心なファンが集まり、開場前から期待に胸を膨らませて待機しました。オリジナルの“feat. KAF FABLE γ”Edition Tシャツが販売され、来場者には「寓話γ」の限定ステッカーが配布されるなど、リリースをお祝いする雰囲気が漂っていました。
開演の幕開け
イベントのオープニングアクトを務めたのは、THINKRの新レーベル「少女革命計画」から招かれた期待の新星Zexnum(ゼクスナム)。彼が披露した、花譜の代表曲「チューイン・ディスコ」のために制作した特別なRemixはほとばしるエネルギーを会場にもたらし、来場者たちを熱狂させました。Zexnumのパフォーマンスはこのイベントの幕開けを飾るにふさわしく、観客の心を掴んで離しませんでした。
豪華ラインナップ
続いて登場したのはCamelotsで、彼のスタイルは最新のダンスミュージックとインターネットミュージックの絶妙な融合を見せました。「カルペ・ディエム(駱駝法師Remix)」を披露すると、ラウンジでも待機していた観客たちが一斉にフロアに駆け込むほどの盛り上がりを見せました。
ど〜ぱみんやhigmaなど、KAMITSUBAKI STUDIOに関わりのあるアーティストたちも順に登場し、彼らの個性的なサウンドでフロアを盛り上げていきました。水槽は彼自身の楽曲「スイマー」のRemixから始まり、花譜の作品に対する愛情が込められた特別なセットリストを披露。神椿の音楽だけに特化したパフォーマンスがフロアを活気づけ、最高潮の盛り上がりを作り出しました。
サプライズで高まる興奮
キツネリが「未観測(キツネリRemix)」を披露する中、技術的トラブルが発生するというハプニングもありました。しかし、higmaや水槽が急遽駆けつけてのバックトゥバックセッションが実現し、その瞬間は観客にとって忘れられないひとときとなりました。治まらない緊張感の中で、次々と繰り広げられるクリエイターたちのパフォーマンスが、イベントを特別なものにしました。
イベントの締めくくり
最後のパフォーマンスは柴田碧(パソコン音楽クラブ)。彼が手がけた「黄金の木」を披露し、イベントのフィナーレを飾りました。参加した各アーティストのクリエイティビティが発揮されたこのイベントは、来場者にとって貴重な体験となりました。
今後に期待
花譜は新感覚のコラボレーションであるCHiCOとの最新曲「撃って」「Story Tellers」をリリース中。『寓話γ』のリリースや「HYPERION BY THINKR」の発展にも今後注目です。ファンとアーティスト、クリエイターが共に新しい音楽体験を続けていく中、新たな未来が待っていることでしょう。
写真撮影:TAKASHI KONUMA
花譜Remix Album「寓話γ」商品情報
発売日:2025年7月16日(水)
受注受付は
FINDME STORE by THINKRにて
収録曲
1. アポカリプスより(瀬名航 Remix)
2. 何者(威戸れもね。 Remix)
3. 俯瞰する事象(あばらや Remix)
4. この世界は美しい(tokiwa Remix)
5. スイマー(takachi(muque)Remix)
6. ホワイトブーケ(Saku Remix)
7. 黄金の木(パソコン音楽クラブ Remix)
8. ダンダラボッチ(3R2 Remix)
9. ゲシュタルト(おとめ Remix)
10. カルペ・ディエム(駱駝法師 Remix)
11. スワン(cosMo@暴走P Remix)
12. 代替嬉々(TORIENA Remix)
13. Replaceable Goodbye(KAIRUI Remix)