ミュージカル『LAZARUS』稽古場レポート
デヴィッド・ボウイの遺作ミュージカル『LAZARUS』が、日本で初めて上演されることになりました。2025年5月31日から6月14日まで横浜のKAAT神奈川芸術劇場、続いて6月28日と29日に大阪のフェスティバルホールで上演されます。今回は、稽古場の様子を詳しくレポートします。
ボウイの思いを込めた作品
本作は、2016年に肝臓がんで旅立ったボウイが、その人生の中で築き上げたメッセージとなる作品です。脚本は、ボウイと劇作家のエンダ・ウォルシュが共同で手がけ、ボウイが1976年に主演した映画『地球に落ちて来た男』の続編として、主人公・ニュートンのその後を描いています。作品には『All the Young Dudes』や『Changes』『Heroes』など、幅広い世代に親しまれる楽曲が盛り込まれているほか、ボウイ自身が本作のために書き下ろした楽曲も登場します。
稽古の真剣な雰囲気
稽古場では、主演の松岡充が、ボウイのミュージカル映画『ビギナーズ』の主題歌『Absolute Beginners』を披露する声が響き渡ります。歌唱される全17曲は、ボウイの遺志に基づき、英語で歌われることが求められており、参加者は発音に細心の注意を払っています。
物語の中で、ニュートンは魅力的な女性・エリー(鈴木瑛美子)に誘惑される場面があり、彼女の大胆な演技はボウイの音楽ビデオを彷彿とさせます。エリーにさらされるニュートンは、最終的には希望の象徴である少女(豊原江理佳)のいる場所に続いていくのです。
演出の白井晃氏の言葉
小休止の後、演出を手がける白井晃氏が出演者に向けて、シーンごとの重要性を強調し、各キャラクターが持つセリフの意味を考慮するよう指導しました。稽古はブロックに分けられ、スムーズな運営が行われています。特に注目すべきは、バレンタイン(上原理生)がエリーに近づくシーン。彼のバリトンの歌声が会場を包むことで、緊張感が高まります。
松岡充の情熱
デビューから30周年を迎えた松岡充は、俳優としてもキャリアを重ねてきた実力者です。彼はボウイの魂を舞台上で表現することに心血を注ぎ、自身の演技で観客に感動を与えたいと語っています。彼が体現するニュートンの苦悩と希望、ボウイが遺した楽曲に込めた思いは、観る者すべてに響くことでしょう。
ニュートンの旅
本作のタイトルにもなっている「LAZARUS」は、イエス・キリストによる復活を象徴する名前であり、ニュートンの物語が描かれます。異星から地球に不時着したニュートンの葛藤や人間関係のトラブルが、視覚効果を伴った演出で描かれる予定です。最後のシーンでは、松岡が天に手を伸ばす姿が印象的で、まるでボウイそのものが降臨したかのような感覚を覚えます。
公演の詳細
このミュージカル『LAZARUS』は、ボウイがのこしたメッセージを観客が感じることができる貴重な舞台です。稽古が進む中で、演者たちはそれぞれのキャラクターに寄り添い、より良い作品を目指していることが伝わります。公演は、横浜と大阪の2箇所で行われるので、ぜひお見逃しなく!公式サイトでは新しい情報やキャストのコメントも随時更新中です。
公演情報
- - 公演名称: ミュージカル『LAZARUS』
- - 音楽・脚本: デヴィッド・ボウイ
- - 脚本: エンダ・ウォルシュ
- - 演出: 白井 晃
横浜公演
- - 日程: 2025年5月31日(土)~6月14日(土)
- - 会場: KAAT神奈川芸術劇場
大阪公演
- - 日程: 2025年6月28日(土)~29日(日)
- - 会場: フェスティバルホール
詳細なチケット情報やお問い合わせは、公式サイトをご覧ください。