子ども万博記者発表会
2025-03-03 14:27:10

未来を担う子どもたちが発信する大阪・なんばの記者発表会

大阪での未来を担う子どもたちによる記者発表会



2025年3月27日、なんばの「eスタジアムなんば本店」にて、未来を創造する「こども万博」の記者発表会が開催されます。このイベントは、地域社会の課題解決や子どもたちの夢を応援するために、株式会社Meta Osaka、株式会社ママそら、株式会社キッズスターの3社が協力し実施するものです。

開催概要



この発表会では、参加する子どもたち自身が記者として、未来に対する希望や夢を堂々と語る姿が見られます。特に「夢スピーチ」では、子どもたちが自らの夢や将来の展望について、力強いメッセージを発信します。また、子ども記者たちが行う質疑応答では、彼らの視点からの質問が飛び出し、独自の視点に基づいた新たなアプローチが期待されます。

イベント詳細



  • - 日程: 2025年3月27日(木) 13:30~15:00(受付は13:15から)
  • - 場所: 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-70、ENTER FORCE.36 XR field内
  • - アクセス: 南海電鉄・大阪メトロ「なんば」駅、JR「難波」駅から徒歩圏内

タイムスケジュール



  • - 13:30-13:55 主催者や共催企業の挨拶
  • - 13:55-14:15 夢スピーチ
  • - 14:15-14:35 子ども記者による質疑応答
  • - 14:35-14:40 フォトセッション
  • - 14:40-15:00 個別取材対応
(進行により時間が変更される場合があります)

登壇者



各社の代表や、子どもたちによるスピーチも行われます。登壇者には、こども万博実行委員長の手塚麻里氏や、ママそら代表の奥田絵美氏、キッズスター取締役の金城永典氏が登場予定です。

子どもたちの夢を共に広げる



この記者発表会は、単なる情報共有の場ではなく、子どもたちの想いを直接社会に伝える貴重なチャンスとなります。運営側からのメッセージにもあるように、子どもたちが自らの言葉で夢を語ることが、彼らの人生における重要な転機へとつながることでしょう。メディア関係の皆様には、子どもたちの成長を支えるために、お力添えをいただきたいと考えています。

参加方法



参加希望の方は、WEB申し込みフォームまたはメールでのお申し込みをお願いします。詳細情報や申込みは、以下のリンクをご参照ください。


こども万博の背景



「こども万博」は、2022年に始まったプロジェクトで、子どもたちの希望や夢を集めて実現を目指す取り組みです。これまで多くの子どもたちが参加し、その数は2024年には約5万人を見込んでいます。2025年の大阪・関西万博に向けて、子どもたちが主体となる多様なプログラムを展開していく予定です。子どもたちの夢を触発し、未来への大きな一歩を踏み出せるよう、皆さまの参加を心よりお待ちしています。

このイベントを通じて、子どもたちの無限の可能性を引き出し、未来に向けた新しい風を、一緒に感じてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 こども万博 記者発表会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。