よしもと館の記録
2025-10-14 12:23:32

『よしもと waraii myraii 館』がギネス世界記録に認定された理由とは?

大阪・関西万博の記録的瞬間



2025年大阪・関西万博では、吉本興業ホールディングスが運営する「よしもと waraii myraii 館」が注目を集めています。このパビリオンは、「笑いと健康プロジェクト」の一環として、来場者の笑顔を集める「Smile Log」企画を実施し、驚くべき成果をあげました。

万博が開催されている184日間で、なんと1068万5874の笑顔をAI技術を用いて検出し、これは「単一イベントにてAIで検知された笑顔の最多数」としてギネス世界記録に認定されました。この特別な瞬間は、10月13日に「よしもと waraii myraii 館」内で公式の認定証が授与される形で幕を閉じました。

館内イベントの盛り上がり



記録発表は、特に人気を博した「盆踊りのアシタ」のパフォーマンス終了後に行われました。人気芸人たちが盛り上げる中、MCの浅越ゴエが来場者にカウントダウンへの参加を促し、新しい記録への期待を高めました。21時のカウントダウンが始まり、全員で「万博ありがとう」と叫び、ついに公式発表の時が来ました。

この日は、笑顔の記録が公式に発表されるまでのライブ感あふれる時間が流れ、参加者たちはドキドキと期待で胸を高鳴らせていました。浅越ゴエが、「私たちの目指す『笑いのミライ』は、皆さまの心と体に健康を届けることです」と述べ、吉本興業のスタッフ一同はこれからも笑いを届ける努力を続けると誓いました。

笑顔がもたらす力



「よしもと waraii myraii 館」では、来場者の笑顔をAIで計測することで、自分たちの感情がどのように変化しているのかを知ることいできます。このプロジェクトは、笑うことで得られる健康的な効果を追求するものです。笑顔の数を集めるだけでなく、来場者の感情の変化も分析され、どのアクティビティがより「ワクワク」や「リラックス」をもたらすのかが研究されています。

このような取り組みは、笑いが人々の生活に与えるポジティブな影響を示すものです。「笑い」が心身に良い影響を与えるということは多くの研究で示されていますが、実際にどのように機能するのかを目の当たりにできる特別な機会となりました。

記録達成の瞬間



記録発表の際には、ギネス世界記録の公式認定員が登場し、ルールの説明を行った後、興奮が高まる中で「1027万5874」の数字が発表されました。この瞬間、会場全体が大きな拍手と歓声で包まれ、達成感のあふれる瞬間となりました。

最後に武林館長が、「この記録はたくさんの方々のおかげです」と感謝の言葉を述べ、フォトセッションや他の楽しいアクティビティで盛り上がり、その日を締めくくりました。更にRGによる楽曲で、参加者全員が一体感を持つ特別な体験を共有したのです。

まとめ



「笑い」は確かに心と身体にいい影響を与え、多くの人々を幸福にし、健康をサポートします。そして「よしもと waraii myraii 館」でのこの記録的な取り組みは、その証明とも言えるでしょう。次回の万博でも、引き続き多くの笑顔を集めていくことを楽しみにしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉本興業 ギネス世界記録 笑顔プロジェクト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。