大阪でのグローバルな取り組み
2025年、世界中の革新的なスタートアップが集まる「Global Startup EXPO」が大阪で開催されます。この注目のイベントには、食品サブスクリプションサービスを展開するオイシックス・ラ・大地株式会社の子会社、Future Food Fundの投資先であるImpact Food社が出展します。Impact Foodはカリフォルニア州を拠点にしたスタートアップで、代替シーフードの開発に従事しています。
新たなシーフードのかたち
Impact Foodは、持続可能で健康的な植物由来食品を通じて食料不安や環境問題の解決に取り組んでいます。現在、同社は代替マグロ商品を開発中で、さまざまな海鮮代替品の創出を目指しています。同社の理念は、持続可能性だけでなく、食文化の継承とも密接に関連しています。
今回のExpoへの参加は、Impact Foodにとって大変重要な機会となります。CEOのケリー・パンは、「万博への参加は一生に一度のチャンス。私たちの技術力に加え、持続可能なシーフードの必要性を示す素晴らしい舞台です」と今の意気込みを語っています。さらに、COOのステファニー・クラウディノ・ダファラも、日本市場への進出を果たす第一歩をこのイベントに重ねており、特別な瞬間と捉えています。
Global Startup EXPO 2025の概要
「Global Startup EXPO 2025」は、2025年9月17日と18日に、大阪の関西万博会場にて開催されます。このイベントは、世界150社が選出されるもので、食、健康、気候に関する課題解決のための新しいアイデアや取り組みが紹介される場となります。
出展期間は、9月17日(水)9:30~18:00、9月18日(木)10:00~18:00です。Impact Foodは、WASSEパビリオンにて、未来のシーフード体験を提供する没入型ブースを展開します。訪れる人々は、まるで海中にいるような空間で、リアルな食品レプリカとデジタル体験を通じて、同社のストーリーを感じることができるでしょう。
持続可能な未来を目指して
Impact Foodは、独自のプラントベース技術を駆使し、本物の風味を再現しつつ、海洋生物の保護にも貢献しています。彼らのビジョンは、ただ新しいシーフードを創出することにとどまらず、人々の健康、持続可能性、そして地球規模の環境調和を追求することにあります。
ピッチイベントでは、9月18日12:55よりケリー・パンが登壇し、Impact Foodの持つ技術力とビジョンを全世界に伝える予定です。
まとめ
Impact Foodの取り組みは、新たなシーフードカテゴリーを確立し、未来の世代に向けた持続可能な食の選択肢の提供を目指しています。大阪で行われる「Global Startup EXPO 2025」は、彼らにとって重要なステップとなることでしょう。今後の活動に期待が高まります。