自治体AIに新機能!
2025-11-19 19:33:19

自治体AI zevoに新モデルGemini 3 Proが登場!多様な活用が可能に

自治体AI zevoにGemini 3 Proが新登場!



2025年11月19日(水曜日)、シフトプラス株式会社から新たな情報が発表されました。自治体向けのAIシステム「自治体AI zevo」に、最新のAIモデル「Gemini 3 Pro」が追加されることとなりました。これにより、自治体の皆様はより幅広い用途で生成AIの活用が可能になります。

Gemini 3 Proの特徴



Gemini 3 Proは、Googleが開発した新しい大規模言語モデルで、特に複雑な指示や情報を組み合わせたタスクに強いと言われています。具体的には、1,048,576文字のコンテキスト(文脈)を一度に読み込むことができ、最大65,536文字の出力が可能です。これにより、長文の資料の要約や、詳細な分析が効率的に行えるようになります。

利用方法と利点



自治体AI zevoを導入している組織では、Gemini 3 Proを追加費用なしで利用することができます。デフォルトでは「利用禁止」設定が施されているため、利用するためには組織の管理者による許可が必要ですが、これさえクリアすれば、新しいAIモデルの利点を享受できます。今後も機能の拡充が進められるとのことで、自治体の業務効率化が期待されます。

LGTalkとの連携



さらに、自治体AI zevoを契約すると、付随してビジネスチャットツール「LGTalk」のアカウントが、職員数分提供されます。このツールは、ファイルの無害化などセキュリティが重視された設計が特徴です。LGTalkを通じて、生成AIのサービスも直接利用できるため、職場でのコミュニケーション効率も向上します。みなさんの業務の活性化に寄与すること間違いありません。

eRexとの連携機能



また、LGWAN専用の音声認識AI文字起こしツール「eRex」との連携も可能となりました。「eRex」は、生成AIの活用をさらに広げるための有力なツールです。1ヶ月間の無料トライアルが提供されているため、導入の際にはお気軽にお試しいただけます。

シフトプラス株式会社について



シフトプラス株式会社は、大阪市西区に本社を置き、地方自治体向けにシステム開発やコンサルティングを行っています。2006年の設立以来、実績を積み重ねており、ふるさと納税管理システム「LedgHOME」を自社開発し、全国の520以上の自治体に導入されています。このシステムは、全国の寄附額の約50%を管理する役割を果たしています。

未来への期待



今後もシフトプラスは、自治体に特化したシステムやサービスの提供を続け、地域の成長に寄与していく姿勢を崩さないでしょう。自治体AI zevoの利用が広がることで、地域社会の発展に繋がることが期待されます。多様な生成AIを活用して、皆様の業務がよりスムーズに進むことを願っています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: シフトプラス 自治体AI Gemini 3 Pro

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。