鉄道好きが集まる!Nゲージ鉄道模型公開運転会のご案内
淀川河川公園さくらであい館では、2025年の2月1日(土)と2月2日(日)の2日間、待望の「Nゲージ鉄道模型公開運転会」が開催されます。このイベントは2018年よりスタートし、今回で19回目。鉄道模型ファンにとっては年に一度の特別な機会となります。
鉄道模型の世界を体感しよう
会場には、鉄道模型(Nゲージ)の大規模なレイアウトが組まれており、時間によって様々な電車がトンネルを抜けて走ります。観覧者はその様子に引き込まれ、忘れられない体験となることでしょう。
また、特定の時間帯には、運転士気分になりきって自分で模型の運転を体験することもできます。カメラを搭載した先頭車両を使った体験運転が可能で、鉄道愛好家や子どもたちにとって夢のようなひとときとなるでしょう。
開催時間
- - 2月1日(土) 1回目 13:00~、2回目 15:00~
- - 2月2日(日) 1回目 10:00~、2回目 12:00~、3回目 14:00~
参加は無料ですが、各回先着順となるため、早めの到着をお勧めします。特に小学生以下の子どもが優先となりますので、保護者の方と一緒に遊びに来てください。
トイトレインで遊ぼう!
さらに、2月1日と2月2日にも楽しい企画があります。寄付されたトイトレインを使ったコーナーでは、家庭で使わなくなった電車のおもちゃが自由に遊べます。おもちゃが新たな形で再利用される素晴らしい機会です。
- - 2月1日(土) 13:00~16:00
- - 2月2日(日) 10:00~15:00
こちらも参加費は無料で、親子で楽しい時間をお過ごしください。お子様から目を離さないように注意してください。
クイズラリーと記念撮影コーナー
さくらであい館敷地内や周辺では、京阪電車に関連したクイズラリーも実施されます。全4問のクイズに挑戦し、すべて正解すると素敵な景品がもらえます。これもまた、家族で楽しむことのできるアクティビティの一つです。
- - 開催: 2月1日(土)13:00~16:00、2月2日(日)10:00~15:00
また、京阪電車のパネル展示や子ども車掌制服の記念撮影コーナーも用意されています。お気に入りの制服やオリジナルパネルと一緒に、思い出の一枚を撮ることができます。
おいしい電車パンも登場
イベント当日は、さくらショップにて「ぶんぶん」から手作りの電車パン(330円)も販売予定です。こちらも数量限定となるため、早めの購入をお勧めします。
アクセス情報
さくらであい館は、京阪電車石清水八幡宮駅から徒歩約10分の距離にあります。電車好きな子どもたちとのお出かけにはぴったりのスポットです。
【イベント概要】
- - 名称: Nゲージ鉄道模型公開運転会
- - 日時: 2025年2月1日(土)、2月2日(日)
- - 場所: さくらであい館、京都府八幡市
- - 入場料: 無料(一部有料あり)
詳細な情報やお問い合わせ先は、淀川河川公園守口サービスセンターの企画運営課までどうぞ。楽しい思い出作りに、ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください!