夏休み自由研究コンテスト 2025がスタート!
夏休みが近づいてきました。子どもたちにとっては自由研究の季節でもあります。「夏休み自由研究コンテスト 2025」が、バンダイが運営する「ワンダースクール」にて開催されることが決まりました。このコンテストは、こどもたちの夢中を応援することを目指しており、入賞作品にはオリジナルパッケージのお米300gが贈られる特別な企画です。
コンテスト概要
コンテストは、2025年7月3日から8月31日までの期間で実施されます。参加対象は日本国内在住の幼児から高校生まで。入賞作品は後日「ワンダースクール」サイト内にて発表されます。
ここで注目したいのは、バンダイが特に大切にしている「未来」や「サステナブル」をテーマにした作品を募集している点です。こどもたちが自由な発想で作り上げたおもちゃや便利な道具を応募することができます。申込手続きは簡単で、まずは「ワンダースクール」に会員登録し、特設ページから作品を投稿するだけです。画面で簡単に作品の写真や動画をアップロードできます。
3つのテーマに挑戦しよう!
本コンテストでは、以下の3つのテーマが設定されています。各テーマに沿って、こどもたちが自由な発想で作品を作り出すことが期待されています。
テーマ1:未来の●●を作ろう
子どもたちの想像力を活かした工作が求められます。未来の乗り物やおもちゃのアイデアを形にするというもので、材料は身近なものでOKです。たとえば、色とりどりの果物を組み合わせて「未来のフルーツ」を作るなど、ユニークなアイデアを楽しむことができます。
テーマ2:いらないものを宝物に!
普段は捨ててしまうようなものが、実は素晴らしい作品に生まれ変わるかもしれません。捨てたくなるものを使って、新たな価値を見いだす挑戦が求められます。たとえば、豆乳パックを使った工夫や、リサイクルの楽しさを体験できる素敵なアイデアが待っています。
テーマ3:便利な道具を発明しよう!
家族で考え、アイデアを形にすることで、生活がちょっと便利になる道具を作ることを目指します。困ったことからヒントを得て、自分たちのアイデアが活かせるかもしれません。家族と一緒になって楽しむ姿勢が何より大事です。
賞品の内容
受賞作品にはさまざまな賞が用意されており、以下のような内容が発表されています。
- - 未来が楽しみで賞(1名):アソビュー!家族のためのこどもとお出かけギフト(12,150円相当)
- - びっくり・大変身で賞(1名):こども商品券(10,000円相当)
- - 発想がすごすぎるで賞(1名):図書カード NEXT(10,000円相当)
- - 入賞賞(100名):ワンダースクール オリジナルパッケージのお米300g
参加方法と重要な注意事項
参加を希望する方は、まず「ワンダースクール」の会員登録を行い、その後、特設ページから作品を応募する流れになります。また、受賞はこどもたちの創造性や独自性によって決定されますので、親子で一緒に楽しむことが鍵です。
特設ページ:
ワンダースクールコンテストページ
この夏、子どもたちのひらめきを参加し、素晴らしい思い出を作るチャンスです!ぜひ、親子で楽しみながら挑戦してみましょう。