新プラン登場!「ふね泊1.5」と「ふね泊2.0」で移動も楽々
ジャンボフェリーが提供する宿泊サービス「ふね泊」は、このたび大きく進化しました。新型コロナウイルスの影響で変わりゆく旅行スタイルに合わせて、宿泊だけでなく移動も加えた新しいプラン「ふね泊1.5」および「ふね泊2.0」が登場します。この新しいサービスは、2023年8月1日から利用可能となります。
ふね泊とは?
「ふね泊」とは、神戸市で宿泊先を探しているビジネスパーソンや観光客に向けて提供される新しい形の宿泊サービスです。三ノ宮駅に近い「神戸三宮フェリーターミナル」から出航する新船「あおい」に乗り込み、夜の19時45分(土日祝は19時20分)に出発します。高松まで行かずにそのまま折り返し、翌朝5時15分に神戸ポートに到着するというプランです。船内にはオーシャンビューの展望風呂や足湯、地域の食材を使ったオリジナルうどん、さらに小豆島産の人気ジェラートや自家焙煎コーヒーも楽しめます。非日常な体験として、宿泊だけでなく海の色々な楽しみ方が出来ると好評です。
新プランの詳細
新たに導入される「ふね泊1.5」では、宿泊後に同じ船で小豆島または高松まで移動が可能です。これに対して「ふね泊2.0」では、復路の切符もセットで提供されるため、移動の手間が一層軽減されます。このプランを利用すれば、旅行目的に合わせて自由に選べるルートや、好きな座席が選べる贅沢も実現します。
プラン利用時の留意点
いくつかの点に注意が必要です。まず、清掃作業の関係上、神戸港でいったん船から下船する必要があります。また追加の片道分の席は自由席またはプレミア席から選択可能ですが、ふね泊と同じ個室が確保できない場合があります。さらに、神戸⇔小豆島および神戸⇔高松の往復に加え、行きと帰りを別の港で設定する「三角きっぷ」を選ぶこともでき、これにより再度の移動もスムーズになります。
運行スケジュールと魅力
サンライズプランで運行される「新船あおい」の朝便は、神戸港を朝8時15分に出発し、小豆島や高松に向かいます。午前中に瀬戸内海の穏やかなクルーズを楽しむことができるため、この便は特に人気があります。神戸や大阪からのアクセスの都合で、この便を利用したいが難しかった方々にとって、新プランを通じて手軽に利用できるチャンスが広がるのは歓迎される点です。
予約とさらなる詳細
「ふね泊1.5」および「ふね泊2.0」の詳細は、公式ウェブサイトにて確認し予約が可能です。料金は選択した席や個室の種類によって異なりますが、旅行者にとって新しい体験と移動がセットになったこのプランは、ぜひ体験してみたい内容です。特に「ふね泊1.5」と「ふね泊2.0」を利用することで、旅行の楽しさが一層広がること間違いありません。さあ、非日常な宿泊体験を、「ふね泊」でぜひ楽しんでください!