西宮市、ジャパンシステムのFAST財務会計を導入し業務効率化を推進
兵庫県の西宮市は、ジャパンシステム株式会社の「FAST財務会計」を導入することを決定しました。このプロジェクトは2026年9月から始まり、2027年4月には本格運用がスタートする予定です。これにより、県内での「FAST財務会計」の導入は16団体に達します。
導入の背景と提案内容
西宮市は、他社の財務会計システムを10年以上も使用しており、その間に業務はさらに多様化し、複雑化してきました。そのため、より柔軟性があり、拡張性の高いシステムへの移行が必要とされていました。特に、他のシステムとの連携の強化や、業務の電子化を通じて、財務事務の効率を向上させることが求められていました。
ジャパンシステムは、「FAST財務会計」の標準機能を最大限に活かしたシステム構成を提案しました。既存のシステムとの連携を実現することで、電子決裁や電子請求を可能にし、請求書の受理から決裁、支払いまでを一貫して電子的に処理できる仕組みを整えます。これにより、財務事務の電子化が促進され、業務のスピードと正確性が向上します。
また、「FAST財務会計」と他社のシステムとの連携実績や、将来的な拡張性が評価され、今回の導入に至りました。導入後は、財務会計だけでなく、関連する行政業務も幅広く支援し、業務効率化と連携強化を図ります。
FAST財務会計とは
「FAST財務会計」は、行財政運営のPDCAサイクル(計画・予算、執行、決算、評価)を強化することを目指し、自治体のデジタル化(DX)に寄与します。このシステムはペーパーレス化、電子決裁、電子請求、データの可視化・分析に対応しており、全国で280団体以上に導入されています。特に東京都特別区では、23区中13団体で活用されています。
導入事例はさらなる詳しい情報が提供されており、興味のある方はジャパンシステムの公式サイトからアクセスすることができます。詳細については
こちらを参照してください。
ジャパンシステム株式会社の紹介
ジャパンシステム株式会社の本社は東京都渋谷区にあり、業務アプリケーションやソフトウェア開発、インフラ導入・構築サービスを展開しています。会社設立は1969年で、現在の資本金は1億円です。代表者は松野克哉氏です。
サービスやリリースに関するお問い合わせは、ジャパンシステムの公共事業本部または経営戦略室広報担当までお気軽にどうぞ。詳細は公式サイトにてご確認ください。