ポタフェス2025出展情報
2025-07-10 10:57:13

新世代ゲーミング体験!ポタフェス2025で注目のヘッドセット「VR3000 EX for Gaming」を堪能

ポタフェス2025夏 秋葉原のお知らせ



今週末、2025年7月12日(土)と13日(日)に、ベルサール秋葉原にて「ポタフェス2025夏」が開催されます。このイベントでは、国内のオーディオメーカーである株式会社finalによる新製品や体験コーナーが設けられます。

特設ゲーミングコーナーで体験!


特に注目なのが、初お目見えのゲーミングヘッドセット「VR3000 EX for Gaming」です。この新作は、final独自の音響技術により、前後左右だけでなく上下方向の音の情報もリアルに再現する「3Dエクストラワイドサウンドステージ」を搭載しています。

一般的なゲーミングヘッドセットとは異なり、特定の音を強調せず、音のバランスをそのまま再現することを目指しています。これにより、FPSゲームでは上から迫るドローンの音をはっきりと捉え、敵の位置を的確に把握できます。

さらに、敵の足音を際立たせるための「足音モード」を装備。この機能は、全体のサウンドバランスを保ちながら、相手の接近を瞬時に察知できるよう設計されています。

25ms以下の低遅延通信を可能にするUSBトランシーバーが同梱されているため、ゲームや映画鑑賞など様々なシーンでその性能を発揮してくれます。

ゲーミング体験がより楽しくなる「ストリートファイター6」


「VR3000 EX for Gaming」を体験する機会として、大人気の対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター6」のプレイ映像も展示されます。実際にゲームプレイを通じて音質の素晴らしさを確認できますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

新しい有線イヤホン「MAKE MOD」シリーズも注目


また、finalブースでは新しい有線イヤホン「MAKE MOD」シリーズも発表予定です。3BA構成の「MAKE MOD 1.1」、ハイブリッド構成の「MAKE MOD 2.1」、シングルDD構成の「MAKE MOD 3.1」と、多彩なラインナップが揃っています。これらの製品は、最新の音質を小ロットで温めている新シリーズです。

フラッグシップモデル「A10000」も要チェック


さらに、finalのフラッグシップイヤホン「A10000」は、トゥルーダイヤモンド振動板を搭載したモデルです。このイヤホンは、驚異的な音響体験を提供し、音源に眠る魅力を引き出します。

DITAの新IEM「Prelude」もお披露目


また、DITAからも新しいIEM「Prelude」が登場します。この製品はツインバッフルドライバーを搭載し、広大なサウンドステージと精密な周波数制御を実現しています。詳細は2025年7月11日に発表される予定です。

試聴イベントとスタンプラリーを開催!


当日は、A10000とPreludeの合同試聴席が設けられ、事前予約は不要で待機順にご案内します。また、finalブースでの試聴を通じてスタンプを集めるスタンプラリーも実施。その結果、非売品イヤーピース「TYPE-E Soft」をもらえます。

ただし、先着順となるため、早めの来場がおすすめです。

「#final聴いてみた」キャンペーンも開催中


さらに、final製品が当たる「#final聴いてみた」キャンペーンも実施しています。応募方法は、finalの公式Xアカウントをフォローし、聴いた感想を投稿するだけ。新イヤホン「MAKE MOD」が抽選で3名にプレゼントされます。

イベント情報


  • - 日時: 2025年7月12日(土)・13日(日)11:00~18:00(最終入場 17:30)
  • - 場所: ベルサール秋葉原
  • - アクセス: JR秋葉原駅から徒歩3分
  • - finalブース: 2F-21番ブース

今年のポタフェス2025の夏、ぜひfinalブースへお越しください!新たな音楽体験を楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: final ポタフェス2025 VR3000 EX

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。