声優と依存症啓発
2025-07-08 11:14:01

人気声優と学ぶギャンブル依存症啓発シンポジウム開催のご案内

人気声優と共に考えるギャンブル依存症



2025年5月、大阪府主催の「知ろう!気づこう!依存症 2025〜ギャンブル等依存のこと〜」シンポジウムが開催されました。このシンポジウムは、ギャンブル依存症問題への理解を深めることを目的としており、特に若い世代が抱えるリスクについて啓発することが狙いです。今回のイベントには、約500名の参加者が集まり、声優たちがトークショーを通じて参加者との距離を縮めました。

シンポジウムの目的と背景


大阪府では、2024年度から制定された「大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例」に従い、毎年5月を依存症問題啓発月間と定めています。この取り組みの中で、特に初めてギャンブルをするようになる10代と20代に焦点を当て、依存症の危険性についての意識を高めるため、様々な啓発活動が行われています。

ギャンブル依存症は、生活や社会的活動に悪影響を及ぼす症状です。特に若者においては、気軽にギャンブルに手を出すことが多いため、リスクを正しく認識することが求められます。今回のシンポジウムでは、参加した方々が実際に声優たちとの対話を通じて、ギャンブル依存症に対する理解を深める貴重な機会となりました。

イベントの様子


シンポジウムは、2つのパートで構成されていました。第1部はトークショーで、人気声優の梶原岳人、鈴木絵理、田澤茉純らが登壇しました。彼らはお仕事についての体験や趣味、日常の楽しみについて語り、参加者とのコミュニケーションの中で楽しさを共有しました。第1部では依存症についての具体的な議論は行われませんでしたが、多くの参加者が声優たちのトークに引き込まれる様子が見受けられました。

第2部では、精神科医の入來晃久氏を迎え、声優たちと共にギャンブル依存症について議論を深めるトークセッションが行われました。このセッションでは、参加者が抱える疑問や不安についても取り上げられ、依存症に対する正しい知識の普及が目指されました。参加者アンケートによる満足度は9割に達しており、非常に盛り上がったイベントと言えます。

今後の配信と情報


このシンポジウムの模様は、2025年6月25日から2026年3月31日までの期間中、オンデマンド動画として配信されます。詳細は「おおさか依存症ポータルサイト」にて確認できます。配信では、トーク内容に加え、イベント終了後の声優たちによる振り返りコメントも視聴可能です。

以下のリンクからアクセスできます:

ギャンブル等に関する悩みを抱えている方は、ぜひ相談窓口を利用してください。ひとりで抱え込まず、専門のスタッフに話を聞いてもらいましょう。大阪府では、ギャンブル等依存症対策基金も設けられており、依存症に苦しむ方々への支援が行われています。皆さんの寄付が、地域社会での支援につながります。

イベントを通じて、声優たちとともにギャンブルと依存症についての正しい理解を深め、より多くの人々に安全な社会づくりへの意識を広めていきたいものです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 声優 ギャンブル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。