FOOD STYLE JAPAN 2026に出展しよう!
関西は今、大きな変革の時代を迎えています。この地域で開催される「FOOD STYLE JAPAN 2026」では、新しいビジネスの可能性が広がっています。関西万博の開幕に伴い、インバウンド需要が高まり、さらに多くの企業にとっての拡大機会をもたらしています。
展示会の概要
FOOD STYLE JAPAN 2026は、2026年1月28日(水)と29日(木)にインテックス大阪にて開催されます。主催はFOOD STYLE Kansai 実行委員会で、商材やサービスを通じて多様な食品、飲料、設備などを展開します。このイベントへの出展は、企業様にとって新規顧客の開拓の絶好のチャンスです。
出展者募集
現在、様々な業種の出展者を募集中です。特に、食品・飲料・関連サービスなど、食に係る商材をお持ちの方々にお勧めです。出展希望の企業様は、ぜひお早めにご相談ください。
特別エリアの魅力
FOOD STYLE JAPAN 2026では、各エリアに特別な展示ブースが設けられています。例えば、
大阪産(もん)・大阪産(もん)名品商談会では、大阪特有の魅力を持つ商品を集め、各生産者やメーカーにとってのブランドアピールが可能です。このエリアでは年々来場者の注目を集めており、どんどん発展しています。
大阪外食産業協会特別協力エリア
このエリアは、大阪外食産業協会と協力し、外食産業の皆様に新悠の営業機会を提供します。過去に多くの出展者が集まった実績がありますので、関心のある企業はぜひご参加ください。
九州逸品物語・中四国逸品物語
さらに、九州や中四国地方の企業様に向けたエリアも用意されています。九州からは152社が前回集まった実績があり、その豊かな食材や技術が大いにアピールされます。中四国エリアも92社が参加するなど、それぞれの地域の特性を活かした商材を展開する場として注目されています。
参加のメリット
本展示会では、来場者の約86%が商品の導入に関わる決定権者で構成されており、高い商談チャンスが期待できます。関西地域での新規市場開拓や販路拡大を希望する企業にとって、目の前に広がるビジネスチャンスを逃す手はありません。
相談窓口の設置
出展にあたって不安な点や成功事例についての相談も受け付けており、経験豊富な担当者がしっかりサポートします。時間がない方でも安心してお問い合わせいただけます。このようなニーズに応じて、適切な提案を行います。
まとめ
FOOD STYLE JAPAN 2026は、今後のビジネスシーンにおいて重要なポイントとなるイベントです。関西という地域を拠点に、新たな販路開拓のチャンスをつかんでみませんか?出展をご希望の方は、ぜひお早めにご連絡ください。公式HPには詳細情報が掲載されていますので、そちらもぜひご確認を。
公式HP:
FOOD STYLE JAPAN 2026