2025年大阪・関西万博に出展決定!
2025年に開催される大阪・関西万博に、ためま株式会社が出展することが正式に発表されました。この出展は、特許庁の特設パビリオンにおいて行われ、「明日を変える知財のチカラ ~想いを届ける、世界をよくする~ 」というテーマのもと、特定の14企業の一つとして選ばれました。出展期間は2025年10月2日から10日までの9日間、万博会場内のEXPOメッセ(WASSE)で行われます。
ためま株式会社の理念
ためま株式会社は、地域社の「つながり」を育むことを主な目的として活動しています。この目的を実現するために生まれたコンセプトが「NX / Neighborhood Transformation」です。NXは、地域のつながりやつくり手を増やし、助け合いの文化を日常に浸透させることを目指しています。これにより、社会的孤立を防ぎ、多世代が顔の見える関係を築ける環境を整えることを目指しています。
I-OPEN PROJECTとの連携
万博出展のきっかけとなったのは、2023年に参加した特許庁の知財活用プログラム「I-OPEN PROJECT」です。このプログラムでは、多くの専門家からの支援を受けながら、企業のメッセージをより明確にし、多くの人に伝わるようにするための活動が行われました。その結果、地域のつくり手を増やすための合言葉「NX」が誕生しました。万博期間中にもこの精神を持ち続け、「誰もがここで生きていて良かった」と感じられる社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを発信します。
出展の内容
万博期間中、ためま株式会社のメンバーは現地に常駐し、実物や映像を用いて、知的財産の力がどのように事業や未来を変えてきたのかを紹介します。また、出展の中心となる「NX / Neighborhood Transformation」の取り組みを通じ、訪問者に地域のつながりを実感してもらうことを目指しています。この展示を通じて、私たちの目指す未来社会のビジョンや、孤立を解消するための活動についても詳しくお伝えします。
2025年大阪・関西万博開催概要
- - 出展期間: 2025年10月2日(木)〜10日(金)
- - 出展場所: 2025年日本国際博覧会会場内EXPOメッセ(WASSE)
- - 主催: 特許庁
- - 共催: 日本弁理士会
出展に向けた準備が進められている中、ためま株式会社は特許庁の特設ページでも情報を発信中です(
特許庁特設ページ)。
ためま株式会社の背景
ためま株式会社は、代表が子育ての中で感じた地域での孤立の体験を元に設立されました。子育てや高齢者の支援、地域防災など、さまざまなテーマに取り組むことで、多世代がつながる社会を実現しようと努力しています。また、国連機関によるフィンランドの「住民主体のまちづくり」などでも成果を上げ、一層の貢献を目指しています。
私たちの活動や万博出展に興味を持たれた方は、ぜひ特設ページをチェックしてみてください。